2020-01-01から1年間の記事一覧
ピアノ教本ガイドブック 生徒を生かすレッスンのために 作者:山本美芽 発売日: 2017/05/10 メディア: 単行本 レ・フレール 斎藤守也の 左手のための伴奏形エチュード: 童謡アレンジで楽しく学ぶ 発売日: 2019/09/26 メディア: 楽譜 自分の音、聴いてる?: 発…
先日の根津栄子先生のセミナーが、ものすごい効果があったとお声をいただいています。私が生徒役になってこんな感じで2時間「スケールアルペジオ」をご指導いただきました。 弾くものが既に決まっていてシンプルであり、言葉かけを先生が長年研究されたも…
ピアニストの今井顕先生のスタジオにお伺いして、幻想即興曲の楽譜の選び方についてセミナーを収録しました。感動しています、、、この仕事していて良かった!! 私の読者の方は動画セミナーの受講ができますのでFacebook のメッセンジャーでご連絡下さい。 …
「教本カリキュラムの研究」ライブ配信セミナーのフォローアップzoomを行いました。もはや皆、顔見知り。自由に本を出してきて紹介しながらご感想も織り交ぜながら楽しくお話させていただきました。読者の先生方には本当にエネルギーをもらってます!
先日、根津栄子先生のところにセミナー打ち合わせと称してお伺いしたら、スケールの初歩レッスンになってしまい、ビシビシとご指導いただき、目からウロコがすごくて絶句でした。 まず、最初にドレミファソと弾くのにどうやって弾けばいいのか。栄子先生ほど…
最近ますます動画撮影が仕事で増えているので スマホ用マイクを買いました。 Shureのmv88です。 スマホ本体の充電する場所にカシャッとつけるだけ。 私のような機材が苦手な人には良い感じ。 Shure MOTIV MV88 Lightning Digital Stereo Condenser Microphon…
ライティング研究会でズームにて導入期についての交流会を行いました。 事前アンケートに基づいて内容構成を行い、限られた時間で皆様のお声をたくさん拾うことができた手ごたえを感じております。ご参加いただいた皆様、サポートを務めてくださった古内先…
春日井 サカエ楽器さまにてお招きいただき「オンラインレッスンの組み立て方」お話ししました 社長が「今後はレッスンはオンラインも取り入れて、何があっても絶対に止めないで継続したい」と冒頭のご挨拶でお話しくださったのが印象的でした。トップがこう…
今日は、「ムジカノーヴァ」の連載でもおなじみ、永瀬礼佳先生宅に伺い、ライブ配信セミナーでした。楽典をどのようにレッスン全体に取り入れるか? 私が生徒役となり、レッスンの形式でお話していただきました。 [uploading:4A6CB0F7 今日は、「ムジカノー…
昨日は、ピアノアドベンチャーの翻訳者である近藤真子先生のセミナーを受講しました。先生は音楽教育の博士号を持っていらっしゃるそうです。なかなか博士号のある講師の先生はいないので、楽しみにしていました。 私はペースメソッド以降のアメリカの教本の…
ヤマハ池袋店のセミナーピアノ教本ガイドブックの編集をしてくださり、今は音楽之友社の営業部長をしている亀田さんとのコラボ!!! 無料です、まだお席があります。
朝のヤマハ横浜で研修講師してから、 スタジオ練習。 https://youtu.be/K74aX6zFIOw https://youtu.be/K74aX6zFIOw 午後はかわさきジャズで、ディキシーランドについてトロンボーン中川英二郎さん、バンジョーの青木研さんの演奏とお話 ミューザのストリート…
季節が変わってセミナーで着る服選び といってもスーツの中に着るブラウスなんだけどドツボにハマってすべて却下。決まらない、、、泣 息子に見てもらったら「うん。違うな。これは?」とブラウス選んで「着てみて」 3パターン写真撮って「これがいいよ」確…
ヤマハ横浜にて教本セミナーお話してきました。簡易楽譜の系譜として、19世紀のヨーロッパから明治時代まで概観し、簡易楽譜や図形楽譜から導入する教本、算数、音楽の教科書も含めて発達段階も視野に入れたアプローチを検討しました。 11月20日はヤマハ横浜…
イギリス館でライティング研究会6周年の交流会。アンサンブル、各自のソロひきあい、散策、初見大会、おすすめ曲紹介、動画や写真撮影など、ピアノ、音楽を思い切り楽しむ1日。 今年は横浜の先生方を中心にささやかにですが、行えたことに感謝です。 バッハ…
横浜、山響楽器さま 斎藤守也さんの脱力奏法セミナー終わりました!!!守也さんが教えてくれるのはハノンに含まれない20世紀以降の音楽を弾くために必要なテクニックなんですよ。ピアノが鳴ってる。あの鳴りでエネルギーが充填される感。あさっての名古屋セ…
第一楽器 豊田元城店「オンラインに適した教材、活動を考える」無事に終了いたしました。会場とzoom の併用。初のスタイルに準備も手探りでしたがうまくいきました!zoomで20名もいらしたそうでびっくりです。ご参加の先生方ありがとうございました。 「オン…
10月23日愛知春日井 サカエ楽器さまにて オンラインレッスンの教材を考える教本セミナー決定しました。
息子、初の野球部、仮入部。 12月に少年野球を引退してから、久しぶり、、8か月も。 同じチームだったいつものキャッチボール相手とキャッチボールしたら「コントロール悪くなってた」。 「野球部入るの?テニス部も気になるって言ってたじゃない」 「野球部…
ヤマハ横浜にてピアノ教本セミナー「見比べ」実施!!フェイスシールドに換気に消毒、慣れました。 少しずつ日常が戻ってきている実感があります。やっぱり対面セミナーはやりやすいなぁ、、、レジュメを全面改訂、新バージョンでお送りしました。「うなずき…
【本のご紹介 「NICU 命の授業」】2018年に、斎藤守也さんの取材で、クリスマスコンサートをされるNICUに私も入らせていただきました。手を念入りに洗って、緊張しながら部屋に入ったのを覚えています。 外は寒いけれど、部屋の中は暖かくて、自分が出産した…
ベヒシュタインのセミコンがある地元の「もみじホール」で午後まるっと練習。息子がつきあってくれました。昨年末にステップに出て以来、久しぶりのホールでした。フルコンじゃないのかぁとテンションが上がってない息子でしたがホールのサイズ的には充分な…
夏休み中に勉強しようと言うことで、早めのシークエンスのライブ配信バックナンバーのお申し込みをたくさんいただいております。先日はこのようなメールをいただきましたのでご紹介させていただきます。 2月に美芽先生にお会いして、Facebookで繋がってから…
私が主宰するピアノの先生方のグループ、ライティング研究会で夏のzoom交流会を行いました。 前半は昭和20年から昭和60年位までの時期のソルフェージュ教材についてディスカッションでした。昭和40年代からリズムのソルフェージュが出てきていたり、昭和60…
明治時代からの師範学校ではピアノだけでなく、オルガンも用いられ、国産のオルガン教則本がたくさん作られています。国産ピアノ教本のルーツとして調査中。 ピアノもオルガンも自宅に持つなど難しい時代に、師範学校に楽器を揃えて教本を作って、伴奏が弾け…
セミナー講師も、長く続けていると、常連のピアノの先生方とは、本当に大切な間柄になっています。 いろいろ話を聞いていると、家庭の事情や体調の変化などでセミナーに来られなくなってしまうことは、みなさん時々あります。 いちいちFacebookに投稿し…
音楽之友社で、ピアノ教本「みみをすます」の著者で作曲家の町田育弥先生と音楽教育について対談、動画撮影の収録でした。秋ごろ、動画が音楽之友社のホームページに掲載される予定です。町田先生とは初めてお会いできて、もう、感激でした。想像を超える自…
アレクサンダーテクニークの本を読んでいたら教えることで、支配欲、コントロールしたい欲が出る、とあり何か自分の中の取り扱いがよくわからない感情の正体がわかりました。自分の練習と執筆と研究に没頭するのが正しい対処方法みたいです。
昨夜はzoomで「教本のスコープ」セミナー受講の先生方とフォローアップ会 というか、私の提供した素材をもとにしたディスカッションで、もはや取材タイムと化しており、セミナー1本分ぐらいの濃い時間となりました。 動画で少しご紹介。古内奈津子先生と、最…