音楽センスを伸ばしたい!

音楽ライター山本美芽による、ピアノレッスンに関する取材日記です。

セミナースケジュールはこちらです。 山本美芽オフィシャルサイト

2014-01-01から1年間の記事一覧

名古屋と大阪ブログセミナー

保科陽子先生とのブログの書き方中級編セミナー2daysでした。名古屋セミナー大阪セミナーものすごい盛り上がりでした。詳細は後日‼︎

ショスタコーヴィチの伝記より

ショスタコーヴィチ、1906年9月12日生まれ。1915年の春、母に連れられ、リムスキーコルサコフのオペラを観劇、翌日多くのナンバーを正確に暗誦して家族を驚かせる。この年の夏、母親ソフィヤはショスタコーヴィチをピアノの前に座らせた。彼は生まれながらの…

カプースチン練習曲3番練習開始

難しくて手がつけられなかったこの曲、なぜかできそうな気がして、やってみたら、少しだけ譜読みできました。1番は半年がかりで譜読み。三番は、、、3か月ぐらいでできたら嬉しいな。http://youtu.be/D2CM-0Geh5I

カプースチンお宅訪問についての取材@月刊ショパン

川上昌裕先生と、西本夏生さん。日本が誇るカプースチン弾きのピアニストふたりが、今年の秋、カプースチンの自宅を訪問してきたということで、そのお話しを聞きに行ってきました。 新・ピアノ弾きの休憩室 川上先生もブログ記事にしてくださっています。 内…

「自分の音、聴いてる?」スタジオセミナーのレポート 遠藤理恵先生より

先日のスタジオセミナー、遠藤理恵先生からセミナーレポートをいただきました。 自分のなかで覚醒レベルが下がっているときとして、「同じ話を何度も聴かされるとき、または話が長いとき、歩きなれた道、寝不足、疲れ」などをあげていらっしゃいます。 理解…

私も息子もレッスン

多喜靖美先生のところにレッスンに行ってきました。 わたしは、チェルニー100番の5・6・7・8番。 門下のみなさんがやっている100番やりなおしです。ひととおり弾いたら、5番を先生が弾くのにハーモニーをつける練習。うーん、伴奏じゃないオブリガートと…

ステップ講評用紙

狛江ステップの講評用紙です。島根恵先生多喜靖美先生赤松林太郎先生ご指導いただいた松本裕子先生からブラボーは一番良いってことなんですが、初めてひとついただきました。 イネガル、左手のベース、ユニゾンでのニュアンス揃える、刻みが縦割りでなく横に…

狛江ステップ演奏してきました

2014年11月23日 狛江ステップでドビュッシーのピアノトリオ4楽章を演奏してきました。 作品3、ドビュッシーの若い頃の作品。全然知らなくて、室内楽クラスに参加してじっくり聴いてみて、ピアノソロのドビュッシーとは全然ちがうつややかさな手触りに驚き…

秋葉原スタジオセミナー 7.8章

自分の音、聴いてる? の7章と8章について、スタジオセミナーを行いました。音楽がわかるとはどういうことか?相互作用とは?本質的なお話を掘り下げていきました。変拍子のハンドクラップに挑戦!アンサンブルしながらのワークは、鍵盤ハーモニカ、クラリネ…

ピティナのサイトでセミナーレポート公開になりました

◆9/26日暮里セミナー http://www.piano.or.jp/seminar/test-141107rp2.html 文・高野芳美先生 秋のセミナー、レポートがピティナで公開になっております。 ◆10/1横浜セミナー http://www.piano.or.jp/seminar/test-141107rp.html 文・緒方ヤヨイ先生 ◆10/17…

もうすぐ、三回目の狛江ステップ!

ドビュッシーピアノトリオ4楽章 - YouTube http://youtu.be/PMbAM8vNpeY もうすぐ狛江ステップの本番です。 ドビュッシーは好きなので、真面目に練習しました。 いつもこれぐらい練習すればいいんです。 わかってます。爆

ショパンエチュード10の1. 4か月かけてやっとこのテンポに。まだまだ頑張りますよ。7月に大西順子さんのレッスンで、やってみたら? といわれたこの曲。いま、11月。超スローでヨロヨロな状態から、多喜先生に脱力を徹底指導いただき、許可がでるまでテンポ…

加齢で下がる絶対音感

加齢で下がる絶対音感 私はゆるい絶対音感があります。ゆるいとはいえ、いちおう正確で、江口寿子先生にもテストしてもらい、絶対音感ありますと言っていただきました。でも40代になり、自分の頭の中の絶対音感が下がっていると気づきました。聴いたものの高…

スクェアのプロデューサー青木幹夫さん退職、独立

スクェアのプロデューサーとして長年ソニーで活躍された青木幹夫さんが、定年退職し、独立されるとのこと。お祝いのパーティーに伺いました。スクェアのレコーディングでは、選曲会議というのがあり、メンバーが持ち寄った曲を選ぶわけですが、そこで最終判…

室内楽クラスドビュッシーピアノトリオ、もうすぐ本番

ドビュッシーピアノトリオ4楽章 室内楽クラス 毎月通っていた室内楽クラスも9回目。 だんだんドビュッシーのピアノトリオ、形になってきました。 音量バランスの変化するペースを弦楽器とうまくとること。 弦かぐいぐい進むときに、待ってとブレーキをかける…

2月5日橋本ライティングセミナー「ブログの書き方実践編」

名古屋ライティングセミナー 関東・名古屋・関西と、各地で大好評をいただいているライティングセミナー、2月には「ブログの書き方 実践編」を橋本で行います。 生徒募集に力を発揮してくれる教室ブログ。 でも、どんなふうに書けばいいのか、困っていません…

12月26日名古屋・27日大阪ブログセミナー受付中

11月1日2日の名古屋&関西セミナー2days。 ご参加の先生方の熱心さ、みるみる変わっていく柔軟性や積極性が印象的でした。講師としてアプローチをかけた私にとっても、自信をいただきましたね。 ってことで!! 年末には、名古屋・大阪までセミナーに行…

自分の音、聴いてる?ホームセミナー7.8章

きょうはホームセミナー!最適覚醒相互作用わかる運動化などをキーワードにパットメセニーの変拍子ハンドクラップ、インベンションの移調、ラフマニノフの聴音、などなど、マニアックながら、わからないこととわかることの境目を意識するワークをいれてみま…

奈良アンサンブルセミナー

11月2日に、奈良でアンサンブルセミナーをしてきました。 中西先生に関西に呼んでいただくのも三回目です! マイピアノ楽譜でセミナーもされていて、ある種、天才的な指導力と経営センスの持ち主です。 会場は中西美江先生のお教室です。 午前中は私の講義。…

昭和音大キャリア支援講座

音楽教室を開くために必要なことというタイトルで、90分お話ししてきました。初の大教室でのパワポを使ってのプレゼン。ワークなしのぶっ通しトーク。このスタイルも、楽しいですね。やってみると。ピアノ教室業界からはますこしょうこ先生の事例を紹介。学…

横浜アンサンブルセミナー第3回

今日は横浜のアンサンブルセミナー第3回でした。雅楽の学習方法を実際にやってみて、音楽スタイルによって楽譜の重要性は違うことをお話ししました。アンサンブルでは、鍵盤ハーモニカでチェルニー30番を声部ごとにアンサンブル。やはりアンサンブルした後は…

室内楽クラスドビュッシーのトリオ4楽章

http://instagram.com/p/uxr7BAk3xj/ 先日のクラスの動画です。 テンポは上がってきたので、さらに自由自在に操れるよう、テンポを変えて練習してみようかな。

名古屋ライティングセミナー報告

名古屋国際センターでライティングセミナーをしてきました。プロフィールの書きかたについて。みなさん自分のプロフィールについて真剣に向き合っていただきました。提出いただいたプロフィールを見て、やって良かった、とホッとしています。事務局の中塚先…

シリーズ【音大でのキャリア教育を考える】2 結婚・出産とバブル崩壊

A先生から寄せられた事例です。 ***** 私、または私の同期たちが結婚した頃(1995年前後くらい)というのはまだまだピアノ教室も潤っていました。結婚、出産で一時的に職を離れても、またすぐに始めようと思えば始められるという考えでいた方が多かった…

シリーズ【音大のキャリア教育を考える】 はじめに~

音大でのキャリア教育が最近、充実してきています。 音楽業界の仕組みを勉強したり、自分の強みは何か、ポートフォリオを作るなんて授業もあったりするみたいなんですよ。 以前は、音大で学ぶことといえば、音楽についての専門知識や実技、教職教養、一般教…

コンプレックスは強みになる

今日は橋本でライティングセミナーをしてきました。 形のあるプロフィール、形のないプロフィールのうち 「形のないプロフィール」を書くのが難しいですが そこにあえて挑戦してみる内容です。 自分の「強み」は、探すのが難しいですね。 さまざまな角度から…

11月2日 奈良アンサンブルセミナーの予告編動画

201411奈良アンサンブルセミナー山本美芽 - YouTube 11月2日(日)奈良 新大宮 ぽこあぽこピアノ教室にて 「アンサンブルでお悩み解決!セミナー&ワークショップ」 10時半~2時で行います。 わたしの自宅でやっているホームセミナー、そこから発展した横浜…

カプースチンの練習曲1番、また練習再開

春から譜読みしていたカプースチンの練習曲1番、また少しずつ練習しています。 むりやりですが通せるようにはなったので、もうすこし安定して カッコよく、リズム感よく弾けるように・・・それが課題です。

横浜アンサンブルセミナー 第2回終了!

10月1日に横浜でのアンサンブルセミナーが終わりました。ご感想をご紹介します。 「うたいましょう」とはとてもあいまいな言い方であり、歌い方というものの指導は必要であることがわかった。ピアニカのメーカーで音色があることがわかって驚きだった。イン…

9月19日のスタジオセミナーご報告

↑ 9月のスタジオセミナーの写真。秋葉原駅前ですが(汗) 隔月で行っている秋葉原のスタジオセミナーのご報告です。ホームセミナーと内容は同じですが、さらに少人数なので、受講者の先生方にはたくさん連弾や鍵盤ハーモニカを使ってアンサンブルしていただ…