音楽センスを伸ばしたい!

音楽ライター山本美芽による、ピアノレッスンに関する取材日記です。

セミナースケジュールはこちらです。 山本美芽オフィシャルサイト

2019-01-01から1年間の記事一覧

継続は力なり?

今日はこんなメッセージをいただきました。 「美芽先生、大晦日ですね。 今年は、先生の演奏の配信に勇気づけられました継続は力なりあきらめてはいけない!!って。 来年も先生のトークと演奏、楽しみにしています! 良いお年をお迎え下さい」 FLOW. #flow …

ライティング研究会と、ライブ配信セミナーの活用法

ライティング研究会と、ライブ配信セミナーを活用して勉強してくださっている子育て中の先生から、活用法を紹介いただきました。 「子供たちが起きる前の貴重な朝の時間を使って、溜まっている動画配信を見たり、ピアノの練習をしたり、とここぞとばかりに勉…

追悼 益子祥子先生

ピアノ指導者としてレッスン、執筆、講演などご活躍なさっていた益子祥子先生が12月23日にお亡くなりになりました。 しょうこ先生は、私がアメリカから帰国したばかりのセミナー初登壇だった、藤拓弘先生主催のチェルニーセミナーにいらしてくださいました。…

光が丘ステップ参加

FLOW. #flow #moriyasaito #monologue #hikarigaokaimahall #ptna #pianostep #free15 #mimeyamamoto #mimewriting #sateinway #fullconcertgrand #japan #tokyo #music 光が丘IMAホールにてステップ息子と。 息子は、かなりギリギリな感じでしたが、無理矢…

イベント開催で注意すること

個人でライティング指導受講の先生から電話セッションのご感想をいただきました。 「昨日はお話し出来て充実しました。 沢山の大切な先生からのアドバイス書き殴っていたので、整理しています。美芽先生とのお話しは本当にためになります。今の私にとっての…

1月10日昭和音大に出講

昭和音大でお話します。1月10日

クリスマスソングは自分でアレンジ

楽器店に行くとクリスマスの楽譜が山積みです。でもね、よく考えたら全部アレンジなんですよね。買ってもいいんだけど、もう置き場所もないし… 素晴らしいプロのアレンジが必要なときは楽譜のお世話になります。でも練習やら譜読みやらする時間もないから、…

譜読みのシークエンス6 楽典全般の扱い

譜読みのシークエンスライブ配信第6回行いました。 楽典前倒しの何をどのように噛み砕くのか、具体的なところをガンガン攻めてみました。やっぱりバイエル世代なんだな自分は…切り替えているようでも頭の中がバイエルから出発してるんですよね。 ご参加…

名古屋 ヨモギヤ楽器 徳重店 教本セミナー

朝から名古屋の徳重へ。オープンしたばかりのヨモギヤ楽器さまにて「練習しない子どもたちへ」お話ししてきました!土曜日に開店したばかりの真新しいセミナールーム。温かい先生方にかこまれて楽しかったー!!ありがとうございました。1月は24日は小牧のヤ…

2019年で登壇244回

山本美芽トーク 7 ピアノ教本2019年の新傾向とは? 山本美芽トーク4 著者デビューと出産 山本美芽トーク6 バルトーク ミクロコスモスとの出会い いったい何回セミナーでお話したのか。 一応数えています。 2017年までが155回 2018年が51回(この年は多かった…

「楽しい」の具体像

田村智子先生レパトワクラスを渋谷で開催しました。楽しいと言うのは何なのか、その具体的なレッスンイメージがここに示されています。 ご紹介をしゃべってYouTubeにあげているのでご覧ください。https://youtu.be/AZ4ltvn6Wzs 「私が先生方からたくさんのこ…

リズムを追求

昨日はスマホアプリの16ビートのドラムループに合わせてChaseを練習していました。 テンポ落とさないと全然合わない。リズムがまだまだ、猛反省。ごちゃごちゃ過ぎて動画撮る気にもなりませんでした。自分なりにもう少しリズムを追求したいなと今頃になって…

田村智子先生レパトワクラス2

渋谷ホールにて、ライティング研究会主催で 田村智子先生のレパトワクラスを開催しました。田村先生のご著書「わかーるピアノ1」を発表会でカッコよく聴かせるアイデアのレクチャー、 田村先生が翻訳された「ピアノの広場2」受講者全員、生徒役で1曲演奏しま…

格好つけても、見破られる

自分の言葉で書く。 これはライターになる前から、そして今も ずっと一貫してきました。 今日は、私のライティング個別指導を受講してくださっている楠部(なんぶ)かずえ先生が、こんなご感想をくださいました。 格好つけすぎず、 自分を低く評価せずに書く…

さまざまな教材の調性順序

ライブ配信セミナー「譜読みのシークエンス」第5回のご感想です。 「早速色々な教材の調性順序を調べました。書き出してまとめる事で今までわかっていたつもりだった事が沢山判明いたしました。オルガンピアノの目次が使いやすかったです!5指スケールは少し…

第一楽器 植田店 教本セミナー

名古屋、第一楽器 植田店さまの教本セミナー終了ありがとうございました!12月11日(水)も名古屋。徳重のヨモギヤ楽器さまです。

ソルフェージュで譜読みが速く

教本セミナーのご感想です。 ありがとうございます。 「先日、先生がソルフェージュの重要性をおっしゃってて、15分は割いた方がいいとおっしゃってましたよね。一年生の男の子に、30分のうちの15分をソルフェージュに当てたら、本の進みが早くなりました!…

赤羽アピレ 島村楽器「練習しない子どもたちへ」

赤羽アピレ 島村楽器さまにて教本セミナー「練習しない子どもたちへ」お話しさせていただきました。 リズムうちに連弾のお手伝いやら生徒役やらリレー連弾やらたくさんお願いしちゃいました。 ご参加の先生方ありがとうございます! 来週は名古屋!!!

L.P.O.に左手のエチュードご紹介

松澤書店さまの由緒正しきフリーペーパー「L.P.O」に斎藤守也さんの「左手のための伴奏形エチュード」のご紹介がありました。 「これは自分がなんとかしなくては」 この責任感。しかも実際にちゃんと書いてくださるのが、なかなかできないことだと思うんです…

木に弦を張ると?

合宿の帰りに浜松の楽器博物館に寄りました。 昔のピアノは木に弦を張っているんですよね。弦だって細くないと木が割れちゃう。 だから、ビヨーンとした感じの音になるんだな。手の形や奏法も全然変わってきますよね。 教本セミナーでこのあたりの基本は押さ…

ライティング研究会 掛川合宿

私の主宰しているピアノの先生グループ、ライティング研究会で初の合宿を行いました。 場所は、静岡県掛川市のつま恋リゾート。 東名阪から先生方が大集合です。 ライティングセミナー、ひきあいセミナーを行ってから 食事会 露天風呂 夜の打ち上げ 2日目 リ…

「リズムで伴奏してみよう!」守也さんムジカ連載

ムジカノーヴァで10月号から、斎藤守也さんの新連載「リズムで伴奏してみよう!」か始まりました。 これは、「左手のための伴奏形エチュード」に出てくる伴奏形をさまざまな曲に組み合わせるにあたり、 いろいろ合う合わないケースがあり、 どうしたらいいの…

ライブ配信セミナー!譜読みのシークエンス 第5回

今日はライブ配信セミナーで、全調メソッドだと絶対音感がつかないのか?という問題に正面から向き合ってみました。 バスティンでも絶対音感ついたけど?とおっしゃる先生もいれば 一音会方式で訓練していて、移調したら絶対音感の訓練にはやっぱり影響があ…

譜読みのシークエンス 第5回 ホームセミナー

ホームセミナー 調性のシークエンスを行いました。 使用する教本で音感のつき方かかなり変わるお話をさせていただきました。 ご感想 「今日の午前中、大変楽しみにしていた、山本美芽先生宅でホームセミナーを受講しました。いつも二時間以上喋りぱなしの美…

小田原 大村楽器リベルテ店 教本セミナー「見比べ」

大村楽器リベルテ店 教本セミナー「見比べ」に伺いました。 いろいろ盛り込んでみたら大好評〜 「本当に来てよかった!!」と大ベテランの先生方にまでお言葉をいただき恐縮でした(汗) ピアノ弾き始めたら止まらないんじゃないかとハラハラさせてしまった…

島村楽器 赤羽アピレ店 「教本の見比べ」セミナー

昨日は島村楽器の赤羽アピレ店にて「見比べ」セミナーでした。 売れ筋を比較します。 突然の伸び悩みなどの際、差し込みや寄り道のテキストを入れると良いこともあるのですが、そのタイミングを考えるヒントにしていただけたら。 最近またバージョンアップし…

12月11日名古屋セミナー

新規セミナー決定しました! ヨモギヤ楽器みどり徳重センター 12月11日(水) 10:30~12:30、テーマ「楽譜が読めない、練習しない子どもたち

11月20日 名古屋 第一楽器植田店さま

教本の見比べセミナーで伺います。

次のステップは、大トリ、、

八王子ステップ参加票がきました。 フリー15分でバルトーク2曲、斎藤守也作品3曲 8部6番 え。 大トリだった(汗) 自分さえ気が済めばいいやと思ってたんだけど にわかに ちゃんと弾きたい欲が沸いてきました。 日曜日だしうちで弾けない。 早めに出てどこか…

「左手のための伴奏形エチュード」発売日

ムジカノーヴァ連載をまとめた 斎藤守也さんの楽譜 「童謡アレンジで楽しく学ぶ 左手のための伴奏形エチュード」 発売日を迎えました。 ピアノの楽しさを弾きながら 感じられる守也さんのエチュード。 弾いていたらどんどん上手くなります。 微力ながら原稿…