音楽センスを伸ばしたい!

音楽ライター山本美芽による、ピアノレッスンに関する取材日記です。

セミナースケジュールはこちらです。 山本美芽オフィシャルサイト

2001-01-01から1年間の記事一覧

野呂一生ソロライヴ

STB139で行われた野呂一生さんのソロライヴ「LIVE ISSEI II」に行ってきましたー!! 野呂さんのフレットレスギター、和泉さんのピアノ・・・たっぷり堪能してきました。 なんと客席にはカシオペアの向谷さんがいらっしゃったので、びっくり…

スコーンを焼きました

さて、先週は私、雑誌の特集の仕事があって、ダイレクトメールの作成と発送で1週間終わってしまいました。まるで内職をしているような気分でしたね。頭は使わなくてラクなんですが、文章が書けなくなってしまいそうで少々不安だったかも・・・。 慣れない作…

野呂一生ソロライヴ

STB139で行われた野呂一生さんのソロライヴ「LIVE ISSEI II」に行ってきましたー!! 野呂さんのフレットレスギター、和泉さんのピアノ・・・たっぷり堪能してきました。 なんと客席にはカシオペアの向谷さんがいらっしゃったので、びっくり…

スコーンを焼きました

さて、先週は私、雑誌の特集の仕事があって、ダイレクトメールの作成と発送で1週間終わってしまいました。まるで内職をしているような気分でしたね。頭は使わなくてラクなんですが、文章が書けなくなってしまいそうで少々不安だったかも・・・。 慣れない作…

ロシア人の先生にレッスンを受ける。

きょうは雨。T-スクェアで和泉宏隆さんの作った「11月の雨」って曲がつい思い浮かんできます。今週はたまたまライヴにでかけることがなくて、毎晩静かに秋の夜更けを味わっておりました。でも昨日、ロシア人のニキタ・ユジャニン教授に体験レッスンを受けて…

おすすめのジャズ。

最近お気に入りのジャズのCDを1枚ご紹介します。 ジャズ・ヴォーカル小林桂くんのアルバムももちろん気に入ったのですが・・・真っ赤なジャケットの「ジ・エッセンス・ジャズ」(ビクターエンタテインメント)。 モダンジャズの名曲を中心に、おいしいと…

ロシア人の先生にレッスンを受ける。

きょうは雨。T-スクェアで和泉宏隆さんの作った「11月の雨」って曲がつい思い浮かんできます。今週はたまたまライヴにでかけることがなくて、毎晩静かに秋の夜更けを味わっておりました。でも昨日、ロシア人のニキタ・ユジャニン教授に体験レッスンを受けて…

おすすめのジャズ。

最近お気に入りのジャズのCDを1枚ご紹介します。 ジャズ・ヴォーカル小林桂くんのアルバムももちろん気に入ったのですが・・・真っ赤なジャケットの「ジ・エッセンス・ジャズ」(ビクターエンタテインメント)。 モダンジャズの名曲を中心に、おいしいと…

今月の掲載誌

今月も音楽雑誌が発売される時期になりました。<アドリブ> ディメンションの新作のディスクレビュー、VALISのライヴ・リポート<教育音楽> 東京文化会館で行われた手作り楽器ワークショップの取材リポート・・・が載っております。「ショパン」は今…

今月の掲載誌

今月も音楽雑誌が発売される時期になりました。<アドリブ> ディメンションの新作のディスクレビュー、VALISのライヴ・リポート<教育音楽> 東京文化会館で行われた手作り楽器ワークショップの取材リポート・・・が載っております。「ショパン」は今…

涙腺がゆるゆるな日(1)

今週に入って、ずっと家で原稿を書いてます。 今日は、塩谷哲さんのライヴ・レポートを書くために、塩谷さんのアルバムを片っ端から聴きかえしました。「SALTIII」のラストに入っているピアノソロ、「ア・リトル・ララバイ」って曲があります。 これまで…

涙腺がゆるゆるな日(2)

それと、さっきNHKの「プロジェクトX」で、炎の中に飛び込んだ消防士さんの話を見まして。危険だとわかっていても、ここで助けに行かなかったら、悔いが残る・・・、 そして炎の中からすすにまみれて生還した消防士さんの、なんとも自然で誇らしげな表情…

涙腺がゆるゆるな日(1)

今週に入って、ずっと家で原稿を書いてます。 今日は、塩谷哲さんのライヴ・レポートを書くために、塩谷さんのアルバムを片っ端から聴きかえしました。「SALTIII」のラストに入っているピアノソロ、「ア・リトル・ララバイ」って曲があります。 これまで…

涙腺がゆるゆるな日(2)

それと、さっきNHKの「プロジェクトX」で、炎の中に飛び込んだ消防士さんの話を見まして。危険だとわかっていても、ここで助けに行かなかったら、悔いが残る・・・、 そして炎の中からすすにまみれて生還した消防士さんの、なんとも自然で誇らしげな表情…

ちょっとだけ単行本の仕事!

今年はじめての単行本の仕事が、めでたく形になりました。今回はピアノの先生向けの本です。 「バーナム・ピアノ・テクニック」の訳者としても有名な、中村菊子先生の 「夢がふくらむレッスンのガイドブック」(ヤマハ)の中で、 ある一部分を執筆させていた…

ちょっとだけ単行本の仕事!

今年はじめての単行本の仕事が、めでたく形になりました。今回はピアノの先生向けの本です。 「バーナム・ピアノ・テクニック」の訳者としても有名な、中村菊子先生の 「夢がふくらむレッスンのガイドブック」(ヤマハ)の中で、 ある一部分を執筆させていた…

プロジェクトXに出ていた調律師さんに取材!!

前々回の、NHK「プロジェクトX」に出演なさっていた、伝説の調律師--村上輝久さんに、取材してきました!!詳細はまたのちほど・・・。

プロジェクトXに出ていた調律師さんに取材!!

前々回の、NHK「プロジェクトX」に出演なさっていた、伝説の調律師--村上輝久さんに、取材してきました!!詳細はまたのちほど・・・。

本や楽譜を買いまくり(1)

昨日はあちこちに打ち合わせやご挨拶などがあって、帰りに渋谷に寄りました。まずはヤマハ渋谷店で、楽譜を物色! ガーシュウィンの「スワンダフル」なども見つけて迷ったのですが・・・ ドビュッシーの前奏曲集と、斉藤友子さんのジャズ風にアレンジしたバ…

本や楽譜を買いまくり(2)

さっそく帰りの電車の中で読み始めましたが、もうーーーーーー買って大正解!!!!! むさぼるように読みまくってしまいました。「日本のピアノ100年」は、緻密な取材によって書かれたノンフィクションです。これは書くのに何年もかかってるだろうなあ〜…

本や楽譜を買いまくり(1)

昨日はあちこちに打ち合わせやご挨拶などがあって、帰りに渋谷に寄りました。まずはヤマハ渋谷店で、楽譜を物色! ガーシュウィンの「スワンダフル」なども見つけて迷ったのですが・・・ ドビュッシーの前奏曲集と、斉藤友子さんのジャズ風にアレンジしたバ…

本や楽譜を買いまくり(2)

さっそく帰りの電車の中で読み始めましたが、もうーーーーーー買って大正解!!!!! むさぼるように読みまくってしまいました。「日本のピアノ100年」は、緻密な取材によって書かれたノンフィクションです。これは書くのに何年もかかってるだろうなあ〜…

スティングに感激!! そして、SALTさんライヴ!

この前、知人の家に遊びに行って、あれこれCDを聴かせてもらいました。とりあえず10枚ぐらい見つくろってもらって、順番にかけてもらったのですが、スティングのCDを聴いたときに、「!!!!!!」と、目がまん丸になってしまったのです。イングリッシ…

スティングに感激!! そして、SALTさんライヴ!

この前、知人の家に遊びに行って、あれこれCDを聴かせてもらいました。とりあえず10枚ぐらい見つくろってもらって、順番にかけてもらったのですが、スティングのCDを聴いたときに、「!!!!!!」と、目がまん丸になってしまったのです。イングリッシ…

ジャズライフ復刊

まずは、お知らせ。 ライターの富澤えいちさんのサイトを見にいったところ、ジャズライフが11月に復刊するようです。http://www.asahi-net.or.jp/~ze9e-tmzw/7月にいきなり休刊したときは1ヶ月間ショックでボーッとしていたくらいなので、ホントに大丈夫な…

ジャズライフ復刊

まずは、お知らせ。 ライターの富澤えいちさんのサイトを見にいったところ、ジャズライフが11月に復刊するようです。http://www.asahi-net.or.jp/~ze9e-tmzw/7月にいきなり休刊したときは1ヶ月間ショックでボーッとしていたくらいなので、ホントに大丈夫な…

増崎・青木・本田プロジェクト

目黒ブルースアレイで行われた、増崎・本田・青木プロジェクトに行ってきました。日本のフュージョン界を代表する3人の集まるセッションということで、会場はものすごい人でいっぱい・・・。私はチケット争奪戦にほんのちょっと出遅れて、ひさびさの立ち見…

増崎・青木・本田プロジェクト

目黒ブルースアレイで行われた、増崎・本田・青木プロジェクトに行ってきました。日本のフュージョン界を代表する3人の集まるセッションということで、会場はものすごい人でいっぱい・・・。私はチケット争奪戦にほんのちょっと出遅れて、ひさびさの立ち見…

KANKAWAさんのライヴ、小林桂さんのライヴ

21日には、お台場のTLGにKANKAWAさんの「ドライウ」バンドを聴きに行ってきました。 このバンドは、フリージャム・・・要するに、みんなで即興をするタイプの音楽をやっているのです。聴くのは3回目だけど、あれだけ即興してるのに、随分と整理…

KANKAWAさんのライヴ、小林桂さんのライヴ

21日には、お台場のTLGにKANKAWAさんの「ドライウ」バンドを聴きに行ってきました。 このバンドは、フリージャム・・・要するに、みんなで即興をするタイプの音楽をやっているのです。聴くのは3回目だけど、あれだけ即興してるのに、随分と整理…