音楽センスを伸ばしたい!

音楽ライター山本美芽による、ピアノレッスンに関する取材日記です。

セミナースケジュールはこちらです。 山本美芽オフィシャルサイト

音楽の仕事を続けるのか、やめるのか

ピアノの先生のなかには、苦しい立場のなか必死に踏ん張っているかたもいらっしゃいます。

生徒数がある程度の人数までいかない場合、ピアノの先生以外の仕事を掛け持ちせざるをえないこともあります。

音楽の仕事を続けるのか、続けないのか、ぎりぎりのところでの自問自答。


全員ではありませんが、ピアノの先生だけでなく、音楽業界にいる人の多くが抱えている葛藤です。

ピアノの先生をしている読者の方からいただいたメールをご紹介します。

以前にセミナーに来ていただいたA先生です。ブログで紹介してもらって構いません、ということでしたので、ほぼそのままご紹介します。

********

はじめて美芽先生のセミナーに行ったとき、私の教室は生徒数が5人でした。他の先生たちは皆さん生徒数が二桁ばかりの方で、頑張ろうという前向きな気持ちと、なんでなかなか他の先生みたいに増えないのかなとネガティヴな気持ちがぶつかっていました。

ブログも数ヶ月は書きましたが、もともと文章そ書くのが苦手でだんだん書かなくなっていき、レッスンも増えそうにないし、高学年生徒さんたちはいずれ辞めるだろうから、安定した収入を得るために、パートタイマーで音楽とは違う仕事を増やして、そっちにシフトしていこうと思い、パートも始め慣れた半年後から時間も増やし、レッスンよりもパートでの収入の方が増えました。

そんな中昨年度は急激に問い合わせと入会が重なり、1年間で7人もの方が入会されました。慣れない音楽以外の仕事ではミスも多く、若い人(20、30代)たちの中で働く事に自信もなくなり、だんだん自尊心も傷つき、しまいには腕を傷めてピアノが弾けなくなりました。

やっぱり自分には音楽の仕事が一番の居場所で、自分が発揮できる場所なんだと気がつきました。初めは集客目的で始めたブログでしたが、最近ではどんどん書きたいネタが頭の中に浮かび、楽しみながら書いています。

 実際レッスンをしている時は毎回毎回が本当に楽しく、幸せな仕事だなと思ってこなしています。音楽一筋で生活をしたいという強い希望もあります。

 現状私の家庭は、破綻寸前の状態です。夫とは1年以上口をきいておらず、顔を見るのも数ヶ月に一度くらい家庭別居状態です。2度と心を通わす気にはなれないので、いずれ離婚するとは思いますが、今家を出て行かない理由にレッスンがあります。

 夫の名義のローンで購入した家があるからレッスンが出来ています。現在レッスンと別の形で音楽の活動の場を広げて、音楽で自活したいと考えていますが、美芽先生がお書きになっていたように、そう簡単なことではないことだと思います。

 子供の頃からレッスンや学校教育を受けさせてもらうために両親には随分と負担をかけました。やっと音楽で収入を得るようにはなりましたが、自立するまでには至りません。
 難しいですね、大好きな仕事だけれども、自活するだけの収入を得るのは並大抵な事ではないこと。私の場合は実家に帰れる環境ではないので、現在の環境を失った時点でレッスンの道は途絶えてしまいます。いつ終わってもおかしくない家庭環境中で、もがいています。

 音楽を教える事で幸せ頂いていますが、自活できるかと言えばそうではなく、しかし生き甲斐を感じてレッスンをしています。このギャップが時々苦しくなることもあります。

 長々と解決のない話してしまいすみません。
 大好きな音楽で食べて行けない、というところが強く自身に突き刺さったので、感想を書いてしまいました。

 音楽を学ぶこと、生徒に良いレッスンを提供することに迷いはありません。

************

 

私は、このメールをくださった読者の方に、何か助けになることをしてあげられるわけではありません。

ただ、苦しいのは自分だけではない、と共有することにも、なにかの意義があるのではないかと私は信じています。

 

4/27 ピアノ教本セミナー「のりかえポイントを考える」

【木曜開催 ピアノ比較教本セミナーシリーズ 第3回 のりかえポイントを考える】

 

2017年4月27日(木) ピアノ教本比較セミナー のりかえポイントを考える 

渋谷駅南口のスタジオ カサモト さんをとりました。

 

ピアノひけるよジュニアの2から3にいくのがどうして難しいのか、ポジション移動を例に、のりかえ先を検討します。

🌟去年の横浜のヤマハ、カワイ、1月の宮地楽器、4月の山響楽器中山とほぼ同じ内容です。去年よりは若干バージョンアップしておりますが。

 f:id:mimeyama:20170223103120j:image

【使用テキスト】
・ピアノひけるよジュニア3
・ぴあのどりーむ3
・新版オルガンピアノの本1
・ピアノランド2
・バスティンベーシックス1
・バイエル下巻

・トンプソンはじめてのピアノ教本2(全音
・アルフレッド 導入コース レッスンブックB(全音
・アキピアノ教本1 (音友)
・ぴあのどりーむ3(学研)
・ピアノアドベンチャーレッスンブックA、B 

会場 スタジオカサモト 

渋谷の南口から代官山方面 http://www2.odn.ne.jp/studio-kasamoto/index.html 

若干わかりにくいですが、予算内で、ホワイトボード有、駅から近く、飲食OKなので、こちらを使ってみることにしました。ひきあいでなく、セミナーならこちらのほうがよさそうです。

時間、10時15分スタート、12時15分終了。

 

ランチ会は、スタジオが飲食可能なので、お昼を持参して1時までみんなでその場で食べる。というようにしてみようと思います。

 

定員15名ですが、フェイスブックグループライティング研究会の先行申し込みがありましたので、残席9となっております。

 

受講料は、人数10名以下だったら5000円、10名超えたら4500円の予定です。

ご希望の方は↓

お問合せ MAIL - 音楽ライター/ピアノ教本研究家 山本美芽 Mime Yamamoto

こちらにお名前と4・27渋谷教本セミナー参加希望と書いてお申し込みください。

お待ちしております。

室内楽クラス モーツァルト開始

今年はモーツァルトのディベルティメントです。トップバッターで弾きました。なんか気持ち良かったなぁ。なんて言ってるのはダメなところ聴けてないのかな。

バイオリンの西田先生の音、チェロの篠崎先生の音、素晴らしい。ハモったり一緒に刻んだり、夢のようです。

すでに6年目。

頭が真っ白になりパニックしていた最初のころに比べたら、だいぶいろいろわかるようになりましたが、

結局まだまだ。

バランスよりも、テンポの感じ方や、刻みのリズムの崩れが課題でした。

モーツァルト楽しい〜‼︎‼︎

 

室内楽の準備にはコツがいくつかあります。

 

毎日スケール練習を必ずやる。

バイオリン、チェロパートを弾いてみる。

メトロノームに合わせる。

メトロノームに合わせた自分の動画をききながら

チェロ、バイオリンパートをひく。

以上のことと片手練習を並行。

なるべく暗譜。

 

結構大変ですが、今回なんとか一通りやったので、撃沈はしなかったなぁ。

実はバッハ、インベンションやシンフォニア、フーガの練習と似てますね。

 

まだ録音は怖くて聴けてません。やっぱり撃沈かな〜?

ありがとうの言葉もなく


大繁盛教室の先生は、ピアノの先生を雇っていらっしゃいます。でも、先生を見つけるのはとても大変だそうで、ご苦労が多いそうです。こんなお話を聞きました。

 


生徒さんが増えすぎて忙しいので、ピアノの先生をネットで募集しました。


時給2000円、車通勤可、一人からでも来てくださるかた
音大卒業もしくはそれレベルのスキルのあるかた
子供が好きで教えるのが好きな方交通費の支給はありません


1日で二人問い合わせがあり、来てもらいました。
ところが二人ともお会いして話もしたけど、あれじゃ生徒は集まらないのではと、うちも遠慮しておきました。正直、この仕事はいくらやりたくても向き不向きがあると思います。

最初のおひとりは一人は上から下までファストファッションの清潔感のない服装でした。化粧っけもなく、眼鏡をかけた30代半ば。
親元で暮らしておられる独身。ピアノは5人生徒がいるそうです。
ネットしようにもパソコンを買うお金もなく、勉強したくてもできない状況だそうです。本も多分昔からの教えられた本を教えておられるんでしょうね。
この方はコミュニケーション能力はありましたが、貧困を理由にしてあれができない、これができないと言っている方はからは何も生まれないと判断しました。

もう一人は、古楽器を勉強するためにヨーロッパに留学、10年間勉強して帰ってきましたとのこと。ホームページは立派なのを作っておられる。そしてお月謝の設定は1万円。
どこにもピアノの写真はない。
「あのね、お月謝一万っていうのは、コンクールにばんばん入賞させる、すごい先生の価格設定なのよ」
というと、
「ヨーロッパに留学行っていましたけど、これは高いんですか?」
とおっしゃるのです。
留学したことだけをお月謝を高くするネタにしてる。
そこに問題がある 社会のニーズを研究しようと思っていない。
そして、笑顔がない。
私がはっきり教えて差し上げてるのに、ありがとうの言葉もなく、去って行かれました。
どちらの方も、向いてないと判断しました。

*************

ピアノの先生は教育者なんですが、公務員ではなく公立学校の教員でもなく、人気商売でもあるのが現状です。専門的な知識に加えて、サービス・接客業的な、高いコミュニケーションスキルが求められます。
どんなに専門知識があっても、コミュニケーションスキルが足りないと、生徒さんを集めるのは難しいです。コミュニケーションスキルについては、私も随分セミナーや個別指導でお手伝いしてきました。私もまだまだ反省すべきことが沢山あります。ちょっと気を付けるだけで、コミュニケーションってすごくうまくいく場合もありますね。

ピアノは邪魔?

音大卒の先生から、結婚相手からピアノに理解が得られず結婚がうまく行かなかったメールが届きました。新築したのに防音の予算を削った時点から、すでに、コミュニケーションが上手く行かなかったようです。

「婚活会社の見合いで結婚し、新築一軒家を建てた。実家からグランドピアノを持ち込み近所の方にレッスンスタートと準備していたら、夫が、ピアノの音がうるさいと騒ぎたて、実家にピアノを持ち帰った。建築中から防音の話はしていたが、先方認識不足で予算を削り二重ドアや壁窓等がなかったから仕方ない。
体験レッスン前の挨拶にきた親子の雨靴の泥汚れを罵倒しDVやモラハラが始まったため離婚した。

ピアノ先生のパートナーは楽器を本人がするか若しくはピアノが鳴っていても平気で暮らせないと続かないだろうと思う。

以前入っていた混声合唱団には奥様がピアノ先生も数名いたがマンション買った途端海外辞令が出て、ピアノ先生するためのマイホームが活用されないことを沢山聞いた。

 

ピアノを売却したことにして実家に戻して 元々の生徒さん保護者に連絡したが、出戻り先生に習わせたくないとなった。

実家暮らし 母他界後 自営業家事手伝いをしながらも、知り合いの孫やピティナ紹介で生徒さんは5名になった。

生活費は父から預かる食費をやりくりしレッスンを続けたが生徒さんが増えず。

50を手前に親の介護 在宅仕事だと介護サービスが減ることを知り、事務仕事ででもと外に出ました。

もしも大学生の私に戻れたら、ピアノ先生の確定申告等や生徒募集を学ぶ講義が大学であればと思います。一度身につけた技術がまた活かされる時が来ることを願いつつ、ひとりでも多くのピアノの先生たちが、笑顔で過ごせるようメールさせていただきました」

 

結婚相手にピアノを理解してもらうのは、かなり大変だと思います。邪魔、うるさい、家賃かかる。

 

うちは結婚してすぐは団地住まいで、電子ピアノで我慢していました。一戸建てに引っ越してからは、リビングにグランドピアノを置いています。レッスン室を作る予算がなかったので。私の練習、息子の練習、レッスンは、平日の6時までに済ませています。休日は夫が出かけた隙に少しだけ弾けます。ステップなどで演奏するときも休日なので音出しはしないで、会場でぶっつけ本番です。いつも。

 

それでも、リビングが狭くなるのにグランドピアノを置かせてくれている夫には感謝です。夫は大学生のときの先輩なので、音楽科はこうだから仕方ない

、と思ってくれているようです。

 

コミュニケーションのスキルも絡んでくるし、

自分がピアノでどれだけ稼げるのかでも、家庭内での発言力は変わってくるでしょう。ピアニストをたくさん育てた実績があって1時間1万円でも生徒さんが集まるような先生ならば、また話はまったく別です。

ご主人にどれだけ大事に思ってもらえるかも、絡んでくるでしょう。

結婚しないでいくのも大変だけれど、

結婚すればなんとかなる保証もないということ、

若いうちは、わからない。

ご自分の例が、若い人が少しでも幸せを掴むための参考になればとの思いで、辛いご経験を寄せてくださった先生に、感謝します。

 

グランドピアノで練習を続けるというのは、本当に大変なことだと改めて思います。かなりの覚悟と努力がいります。どれだけ努力しても、うまくいかないことも、もちろんあるでしょう。

 

いま、大人になってからピアノを弾ける一瞬一瞬は、

両親と家族、これまでお世話になった先生や習いに来てくれる生徒さんなど、多くの人のおかげで生み出されています。

 

 

わたしのデビュー作、「りんごは赤じゃない」の太田先生は、モラハラ夫から自立するために実家に戻り、30代半ばで初めて教師になりました。大変なご苦労の末、美術コンクールで生徒が全国レベルで優秀な成績を数多く残し、私が取材に行くことになりました。

稼ぎの少ない女性は、さまざまなリスクにさらされています。

 

りんごは赤じゃない―正しいプライドの育て方 (新潮文庫)

りんごは赤じゃない―正しいプライドの育て方 (新潮文庫)

 

 



 

 

 

 

売れっ子は数をこなし、短時間で圧倒的な成果を出す

生徒が多いピアノの先生が、金儲けと批判されることに対して、ピアノ屋ドットコムの石山社長が、フェイスブックでコメントをくださいました。

 

「ピアノ調律の世界も一緒ですね。

調律を一日5台やる⇒手を抜いている
調律を一日に1台しかしない⇒丁寧にしてくれている

調律時間が早い⇒手を抜いている
調律に時間をかける⇒丁寧にやってくれている

こんな風に思っている人多いかもしれませんが、
1台当たりの単価をたくさんいただけるなら、1日1台でもいいですが、1日1台分つまり、月に30人しかお客様いないの?とびっくりしてしまいます。

本当に評判の良い技術者は1日5台も仕事があるほど行列のできる人気技術者で、それをちゃんとやるためのスピードと腕がある技術者だと私は思うのです。

新人調律師は1時間できちんと仕上げられません。時間をかけるんじゃなくて、時間がかかる、さらに長く持つ調律ができない。と思っています。なかには新人でも優秀な人もいますから、それはそれとして。

もちろん私の場合は、別途費用をいただいて、たっぷり時間をかけて整音、整調をすることもあります。

昔の上司から、技術の安売りはするな、とずっと言われていました。その技術を取得するのに、どれだけの時間と労力、費用がかかったとおもってるんだ、と。

また、私の会社では月に30台以上ピアノを売っています。つまり30家族の幸せを提供していると思っています。たくさん売って喜んでいただき、しっかり儲ける、それを社員に還元し、お客様には他より安く売ることができるようになり、そして税金をはらって社会貢献する、ということです。

30台も売ったら手抜きしないと無理じゃない、と思う人がいるかもしれませんが、ネットの世界でそんなことしたらイチコロですからね。

ピアノの先生も同じ。行列のできる先生、枠が空くのを待たないといけないくらいの先生が、私は超超一流の先生だと思っています。

ピアノ調律師としての目からみて、そんな先生は本気度が違いますよ。とにかく生徒がうまくなるように、ピアノが楽しくなるように、相当工夫をしています。

そんな先生を見ると、心から尊敬します」

 

ミュージシャンも同じです。

売れっ子の超一流になると、

毎日違うコンサートで15曲とか、1週間で100曲演奏してる人もいます。当然、1曲ずつ緻密に練習してる暇もないわけですが、研ぎ澄まされた集中力で、売れてない人とは比較にならないクオリティの演奏をみなさんしてますね。

 

さらにカリスマ、スーパースターの段階になると、

ギャラがものすごい金額になり

ときどき仕事するだけで暮らせますけど、

そこまでいってる人はなかなかいない気がします。

 

 

譜読みの力を伸ばす教本 表参道

譜読みの力を伸ばすピアノ教本セミナーを表参道で行いました。f:id:mimeyama:20170216212153j:image

 

 教本セミナー10回目にあたる新しいコンテンツ、初お披露目です。レジュメ18ページの大作!

 

音名読みと音程読みの違いからお話ししました。

 

読譜力は永遠の課題で、自分が子供の頃は、こんなワークも教本も何もなく、バイエルとソルフェージュ1冊のみで育ったわけで 、まだまだ勉強不足です。相対的譜読みも、取り入れたいと思いました」礒崎真帆先生

 

「色々な生徒がいれば、それぞれに合った方法で譜読みを教えなければならないですが、どうも、自分が得意な方法で教えがち…反省です」持田登代子先生

 

「先ほど小学2年生の生徒さんがたまたま1年生の時の鍵盤ハーモニカの教科書を持っていたので見せてもらったら、正にプレリーディングでした!時代に取り残されないように積極的に取り入れていきたいと思います」寺澤志保先生

 

最後に、視覚優位と聴覚優位の文献をご紹介しました。かなり信頼できる内容です。譜読みに関しては視覚優位の方が飲み込みは良いみたいですね。

 

天才と発達障害 映像思考のガウディと相貌失認のルイス・キャロル (こころライブラリー)

天才と発達障害 映像思考のガウディと相貌失認のルイス・キャロル (こころライブラリー)

 

 漢字が苦手な生徒には、視覚優位と聴覚優位で指導法がそれぞれあるそうです。では、譜読み指導は?これから研究していきたいと思います。



このセミナーは3月6日大阪

http://mimeyama004.hatenablog.com/entry/2017/01/21/103727

6月1日高崎でも行います。f:id:mimeyama:20170216213537j:image