音楽センスを伸ばしたい!

音楽ライター山本美芽による、ピアノレッスンに関する取材日記です。

セミナースケジュールはこちらです。 山本美芽オフィシャルサイト

2018-03-01から1ヶ月間の記事一覧

少年野球が面白くなってきた

いまいちよくわかってないながらも、少年野球にじわじわとはまってきました。 きのうの試合。うちのチームが守っている回で、1点とられて追っていました。 ランナー3塁。カキーン。打たれましたあ~2塁超えた!! 点とられちゃう。 と思ったら、さっと拾って…

悲しみの粒を音楽が溶かしてくれる

音楽は、喜怒哀楽を表現できる芸術です。 例えば、 ジャンルを問わず、 悲しみが伝わってくる曲が、あります。 日頃ゆっくり味わう暇がなく 我慢してしまっておいた悲しみを 引っ張り出してこれるような曲。 自分一人が悲しいのではなく みなそれぞれに悲し…

横浜カップヌードルミュージアムへ

横浜みなとみらいのカップヌードルミュージアム、息子と行ってきました。 カップに絵を描き、トッピングを選び、自分オリジナルのカップヌードルが完成です。 トッピングにはキムチやコーン、インゲンなど12種類。 佐藤可土和さんの手がけた空間はスタイリッ…

トリプルお祝いの春

今日は椿山荘で両親の金婚式のお祝いでした。 私たちは結婚式も椿山荘でしたが 3月に来たのは初めて。 娘の合格祝いも、そして私もちょうど誕生日でしたのでお祝いしてもらいました。 気持ちもあらたに、お役に立てるように精進します。これからもご指導ご鞭…

初の伊藤楽器松戸セミナー

教本セミナー歴史と特徴 松戸の伊藤楽器さまに伺いました。 全体写真は撮り忘れてしまいましたが 終わってからサイン会(笑)あとに写真。 みなさん集中して聞いてくださったので 休憩なしで一気に喋りました。 ランチ会もみなさん参加いただき感謝です。 暖…

今年は九州行きます‼︎

島村楽器の教本セミナーツアー、 今年は九州に伺います。 九州、行ったことがないんです。初めて。 4月は福岡 5月は、鹿児島と宮崎。 最近ではマイプロジェクター持参で譜例をお見せしながら話しています。 ふ 今日は松戸の伊藤楽器さまに伺います! ピアノ…

小曽根、東フィル、バッティストー二「コンチェルトフォーマイセルフ」

バッティストー二東フィルと小曽根さんのグルダ「コンチェルトフォーマイセルフ」 オーチャードホールで聴いてきました。安心して聴ける面白い演奏でホッとしました。 3楽章は全部即興して、という楽譜なんですね。Fシャープではじまって終わるという指示。…

斎藤守也さんのピアノソロ楽譜

Moriya Saito "OROSHI" 先日ヤマハホールでレフレール兄、斎藤守也さんの演奏を聴き、 その後、去年出たソロピアノアルバムと、その全曲を収録した楽譜を入手。 なにげなく聴いてみたら なんか弾いてみたいなと思う曲がいくつかあって 弾き始めたら、なんだ…

南大沢島村楽器

ごじょ島村楽器 南大沢店こんな感じでプロジェクター!リモコンでポチポチしながらバシバシ喋りました! 今年はプロジェクター持ち歩いて使いこなしてセミナーできるようになります。九州も北海道もスースケースに入れて持っていきますよ。あ、楽器店さんに…

惰性と伝統

伝統と惰性の違いって結構難しい。 日本では組体操とか部活とか町内会とかPTAとか、どうなの?と思うことが惰性で続いています。 諸外国ではすごい勢いで削減されている小学校の音楽の時間がきちんと残っているのとか、中国から伝わって日本では雅楽が保存さ…

モーリス・ラヴェル 好きすぎて難しすぎて

3月3日はラヴェルのお誕生日。 一番好きな作曲家ののひとりがラヴェル。曲を弾くの大変なのでうんざりするのと、好きすぎて若いころにずっと聞いていてもう覚えちゃっていて飽きてしまったので、最近あまり弾いたり聴いたりしていません。でも好き。 あのハ…

新所沢 島村楽器

5月21日 山野楽器銀座店

銀座の山野楽器さんのジャムスポットといえば憧れのアーティストさん達のイベントに伺う場所。 多喜先生の門下なので私も銀座支部に入っている関係で、お話をいただきました。 普段どおり頑張ります。お近くの方、良かったらいらしてください。

自分のレッスン

多喜先生のレッスンへ。 シューベルトのピアノトリオ、よろよろ譜読み中。和声進行を感じて、左右のバランス、和音連打の響かせ方、などなど課題が富士山ぐらいドーンとありました。 バルトークミクロコスモス2巻、「短6度」は左手が動くように。 「長調と短…

譜読みの歴史 ホームセミナー

本日譜読みのホームセミナーでした。譜読みの歴史について、グイード、ペトルッチ、ルター、ペスタロッチ、ギャランの数字譜、トニックソルファ、小学唱歌集、尋常小学唱歌、芸能科音楽、戦後の学習指導要領、パリ音楽院のソルフェージュ、戦後アメリカのピ…