音楽センスを伸ばしたい!

音楽ライター山本美芽による、ピアノレッスンに関する取材日記です。

セミナースケジュールはこちらです。 山本美芽オフィシャルサイト

昭和音大キャリア講座

毎年この時期に、昭和音楽大学に出講しておりましたが、今年は動画を提出。

年末からお正月にかけて動画撮影と編集をしてやっとできあがりました。

ライティング研究会の先生方のご協力のもと、現場からのさまざまな事例、実際に30代以降になってからわかることも盛んでいます。

学生の皆様のお役に立てればと思います。

f:id:mimeyama:20210109191220j:image

レッスン、個人指導、セミナースケジュールはこちら

https://mimeyama.jimdo.com/

お問い合わせ

https://mimeyama.jimdo.com/%E3%81%8A%E5%95%8F%E5%90%88%E3%81%9B-mail/

 

 

チェルニー30番やり直し


あまりにチェルニーが嫌いで、8年かけて単行本「21世紀へのチェルニー」を書いた私ですが、
多喜先生とピアノを再開したのが9年前。
そして昨年根津栄子先生にスケールの指導を受ける機会があり、30番をやり直そうと決めました。

f:id:mimeyama:20210109103738j:image

 

21世紀ヘのチェルニー 訓練と楽しさと 山本美芽/著

21世紀ヘのチェルニー 訓練と楽しさと 山本美芽/著

  • 作者:山本 美芽
  • 発売日: 2000/01/01
  • メディア: 単行本
 

 

 


根津先生のチェルニー最初は、6番から。
スケールのやり直しを始めてるから、
すごく弾きやすい。楽しいぐらい。
なぜ昔、あんなに嫌だったのか

 

NS39 チェルニー30番 30の小さな物語 上巻

NS39 チェルニー30番 30の小さな物語 上巻

  • 発売日: 2013/03/12
  • メディア: 楽譜
 
チェルニー30番 30の小さな物語 下巻 (NS40 )

チェルニー30番 30の小さな物語 下巻 (NS40 )

  • 発売日: 2013/06/07
  • メディア: 楽譜
 

 



 

 

オンラインレッスンの組み立て方 池上スター楽器

 

ピアノ教本ガイドブック 生徒を生かすレッスンのために
 

 

 

自分の音、聴いてる?: 発想を変えるピアノ・レッスン
 
練習しないで上達する―導入期のピアノ指導

練習しないで上達する―導入期のピアノ指導

  • 作者:呉 暁,山本 美芽
  • 発売日: 2005/06/01
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 



スター楽器池上店さまにて「オンラインレッスンの組み立て方」セミナー登壇してきました。
 f:id:mimeyama:20201218135951j:image
f:id:mimeyama:20201218135955j:image
f:id:mimeyama:20201218135943j:image
f:id:mimeyama:20201218135947p:image
「先生も生活に必死だからオンラインレッスンを迫ってくる」という保護者の言葉はなぜ出てくるのか。

 そうでなく「こんな状況でもピアノが続けられて良かった」と感謝される信頼関係をつくるには何が必要なのか。

「気が楽になりました」「やってみようと思います」と、先生方が笑顔で帰られました。

 こんな状況でもセミナー登壇の機会をいただいたこと、感謝です。予断を許さない状況ですが、音楽を通じて心はつながる。生徒の成長を見守り、課題を選びながら与え、生徒ができることを増やしていく。

その部分は、対面でもオンラインでも変わらないんです。
来年は2月12日に千葉の伊藤楽器様でまたお話する予定です。

 

根津栄子先生スケールとアルペジオのQ&A

先日の根津栄子先生のセミナーが、ものすごい効果があったとお声をいただいています。私が生徒役になってこんな感じで2時間「スケールアルペジオ」をご指導いただきました。

弾くものが既に決まっていてシンプルであり、言葉かけを先生が長年研究されたものを教えていただくので、言葉かけだけでも、生徒の音がかなり変わります。私はそれに驚いて、言葉掛けだけじゃなくて実際に弾けるようにならなきゃと思った次第で、来年から根津先生に入門の予定です。
根津栄子先生、素晴らしいご指導ありがとうございました。

ご感想から「受講してやってみようと思ったこと」

手指のストレッチ、親指の使い方、壁
アルベルティ
上に書いたことは全て。12調マスターをレッスンでやっていますがゆっくりペースなので、諦めず継続しようと思います。
和音の音の響かせ方 外、中、内を響かせる練習
上を向いて弾く事 耳に集中させたり、勇気を出す事で気持ちを大きく持ってひか事を、意識させる

スケールの音色にもこだわっていきたいと思います
レッスン開始すぐに、テキパキと手を動かすグーパー運動することで、その後のレッスンの流れが良くなるお話に興味が湧きました 実践してみます

大切な基礎を生徒にきちんと伝えていかないといけない、と改めて責任を感じます。 そのために、自分が出来るようにならなくては!自分自身の練習を、まずはすぐに始めようと思います。 ミラクルドリル、生徒さんと楽しく、すぐにでも取り組めると思います。

スクイーズを使った事はありますが、つかむという事でボールをやってみようと思います。 スケールの指使いの定着のために、1233と、1234など、分けて弾く事も実践してみたいと思います。

指のミラクルドリルは少しずつでも取り入れることが大事ですね。

スケールの1の指だけの練習。ミラクルドリルは前回のセミナーの後やらせてみたけれど、本当にみんな出来なくて…継続してしてみようと思います。

目線の意識。 1でさがって5であがる、の徹底

グーパー体操。ウォーキングの際に歩きながら、手もグーパー始めました。 歩幅、テンポを変えて、モデラーとやアレグロバージョンでも。全身が温まり帰宅後に弾くと手がよく動きます。

まず、ともかく自分が 1でおとして5であげて、をできるようにしたいです。

グーパー体操。子供たち、握力がないので役立ちそうです。 早速したら腕がいたいと言ってました。 スケールの時の、1の指の練習は目から鱗でした。かなりスケールが楽になります。早速生徒さんで試したら、ひきやすいといってました。

スケールやアルペジオを弾き難そうにしている生徒さんの、1番指が鍵盤と並行に置かれていないか、チェックしてみようと思いました。

全てと言いたいところですが、まずはグッズ用意からしてみようと思います。

今井顕先生「幻想即興曲の楽譜の選び方」

ピアニストの今井顕先生のスタジオにお伺いして、
幻想即興曲の楽譜の選び方についてセミナーを収録しました。
感動しています、、、この仕事していて良かった!!


私の読者の方は動画セミナーの受講ができますので
Facebookメッセンジャーでご連絡下さい。


Facebookをされてない方はこちらのお問い合わせからどうぞ
 

お問い合わせ 音楽ライター/ピアノ教本研究家 山本美芽 Mime Yamamoto

 

 

 

https://mimeyama.jimdo.com/%E3%81%8A%E5%95%8F%E5%90%88%E3%81%9B-mail/

 

今井顕先生セミナー「幻想即興曲の楽譜の選び方」


 私たちが慣れ親しんだ幻想即興曲の楽譜は、フォンタナ版といって、ショパンのオリジナルのものとは違うことが最近の研究で明らかになり、すでにそちらへの移行が始まっています。とはいっても新しいバージョンについては正直よくわからないことが多いです。
 
今井顕先生はペータース版のオリジナルの校訂を手掛けられました。子どもたちにどちらの楽譜を与えればいいのか、私たちは責任をもって選ぶ立場にあります。
 今井先生のお話を聞いて勉強しましょう。


講義時間は、1時間15分程度の予定。


受講料2500円


これを機会にオリジナル版の楽譜を所有していただきたい、というのも講座の目的の一つにしたいと思います。


ペータース版 幻想即興曲の楽譜をおすすめします。

 


ピース版でNr.9901a、タイトルは CHOPIN / Fantasie-Impromptu / cis-Moll / op.post.
ページ割りも工夫してあるし、巻末の資料(残念ながら日本語ではありません)も他の楽譜にはない興味深いものが掲載されています。


注意:バラードとセットの旧来版はフォンタナ版で昔ながらの楽譜なので、わざわざ購入する価値がありません。


内容補足としての演奏はしていただきますが、全曲通しての演奏は入りません。ご了承ください。

 

 

f:id:mimeyama:20201203011844j:image
f:id:mimeyama:20201203011849j:image

根津栄子先生と打ち合わせ

 

先日、根津栄子先生のところにセミナー打ち合わせと称してお伺いしたら、スケールの初歩レッスンになってしまい、ビシビシとご指導いただき、目からウロコがすごくて絶句でした。

まず、最初にドレミファソと弾くのにどうやって弾けばいいのか。栄子先生ほど突き詰めて考えていませんでした。手を丸く、骨のお山を出して、余計な力を抜いて、それだけでも大変だし、、すみません、それだけじゃないんですね。アルベルティバスの弾き方もまだまだできてない。しかしご指導に従ってなんとか試みると音が、変わる。すごい!!!もうアラフィフなので咄嗟にできないし身体も固いですが、今からでも無理ではないと感じました。

いろいろありすぎて、でも、これができたら絶対に私も生徒たちも良くなるし、知らなきゃいけないと思い、栄子先生にお願いして、入門させていただけることになりました。

まずは、来週のライブ配信では、打ち合わせで私が衝撃を受けたスケールアルペジオの実際の弾き方をレッスン形式で詳しく説明いただきます。今回私は生徒役でなく完全に生徒です。スケールアルペジオの指導をどうすれば良いか。最初のところにはなりますが、具体的にお伝えできるかと思います。
ライブ配信が終わったら改めて栄子先生のところにレッスンに通う予定です。

12月3日ライブ配信、録画でも見られます。

ライブ配信時間は11時から1時です
打ち合わせで栄子先生とのツーショット
↓衝撃で顔がひきつり気味の山本です
お優しい中に緊張感のある栄子先生のお言葉に背筋がビシーッと伸び、
さささっとピアノの横に来て手をとり鍵盤の深さを「ここまで」と示してくださる栄子先生にひきこまれ打ち合わせというのも忘れて夢中で弾いていました。

ムジカノーヴァの連載のキーワードが出てきますので読み返しておいてください。

【スケール指導のQ&Aのライブ配信セミナー】

山本が根津栄子先生のお宅に伺って配信予定

グループごとのスケール指導のポイントについて、詳しく教えていただきます。

私が生徒役もやり、先生方から生徒さんのスケール動画をいくつか集め、具体的な指導の疑問にお答えいただきます。

手の形や空手チョップ、まむし等々、脱力、年齢、アルペジオのときの広げと脱力とレガートの問題などについて先生の見解を伺う予定です。

Facebook ライブで配信。録画も見られます。

スケールアルペジオライブ配信を事前に聞いておくことをおススメします。まだの方は録画がありますので山本までご連絡下さい。

テキストは根津先生の「新 子どものスケールアルペジオ」です。

受講料 2500円

お申し込みはYamamotoのFacebook Messengerまたはメールまでお願いします。

f:id:mimeyama:20201130230726j:image
f:id:mimeyama:20201130230732j:image
f:id:mimeyama:20201130230729j:image