音楽センスを伸ばしたい!

音楽ライター山本美芽による、ピアノレッスンに関する取材日記です。

セミナースケジュールはこちらです。 山本美芽オフィシャルサイト

2006-04-01から1ヶ月間の記事一覧

いま理想とされるピアノ奏法とは?

もちろん私は一介のジャーナリストで、ピアニストでもピアノ指導者でもありません。ですから、望ましい奏法の具体的かつ詳細なあり方について発言するつもりはないのです。 しかし、現代において理想とされるピアノ奏法というのが、場所により先生により、あ…

いま理想とされるピアノ奏法とは?

もちろん私は一介のジャーナリストで、ピアニストでもピアノ指導者でもありません。ですから、望ましい奏法の具体的かつ詳細なあり方について発言するつもりはないのです。 しかし、現代において理想とされるピアノ奏法というのが、場所により先生により、あ…

お世話になっている電子辞書

今回のアメリカ転居は、本当に「物入り」…。化粧品や本や生活用品など、さまざまなものを準備で買いました。出費が多くて泣きそうになりながらも、歯を食いしばって買った(?)のが電子辞書です。 これまで英語を机の前以外で読むことなんてほとんどなかっ…

19世紀後半はレーベルトのタッチが圧倒的だった?

Famous Pianists & Their Technique Reginald R. Gerig 引き続きゲーリックのこの本をちびちびと読んでいます。レーベルトの提唱した弾き方は、どうもハイフィンガー(←定義については後日)だったんじゃないかと思われます。そしてその弾き方は大変な支持を…

19世紀後半はレーベルトのタッチが圧倒的だった?

Famous Pianists & Their Technique Reginald R. Gerig 引き続きゲーリックのこの本をちびちびと読んでいます。レーベルトの提唱した弾き方は、どうもハイフィンガー(←定義については後日)だったんじゃないかと思われます。そしてその弾き方は大変な支持を…

お世話になっている電子辞書

今回のアメリカ転居は、本当に「物入り」…。化粧品や本や生活用品など、さまざまなものを準備で買いました。出費が多くて泣きそうになりながらも、歯を食いしばって買った(?)のが電子辞書です。 これまで英語を机の前以外で読むことなんてほとんどなかっ…

ボブ・ジェームス「エンジェルズ・オブ・シャンハイ」

日本を出る前に仕入れてきたCD、やっと聴きました。フュージョン界の 重鎮ピアニスト、ボブ・ジェームスが上海の民族楽器奏者とコラボレーション して作ったアルバムです。評判になっていたのは知っていましたが、聴いて びっくりしました。本当に素敵なん…

アマゾンで予約開始です

おかげさまで、ようやくここまでたどり着きました。 ご予約ぜひぜひお願いします。 子どものセンスは夕焼けが作る 山本 美芽

アマゾンで予約開始です

おかげさまで、ようやくここまでたどり着きました。 ご予約ぜひぜひお願いします。 子どものセンスは夕焼けが作る 山本 美芽

ボブ・ジェームス「エンジェルズ・オブ・シャンハイ」

日本を出る前に仕入れてきたCD、やっと聴きました。フュージョン界の 重鎮ピアニスト、ボブ・ジェームスが上海の民族楽器奏者とコラボレーション して作ったアルバムです。評判になっていたのは知っていましたが、聴いて びっくりしました。本当に素敵なん…

覚悟?

先生をやっていたときから、偉そうにするのが苦手でした。それは、私自身が「偉そうな人」がとっても苦手だから。ところがライターになってみると、物書きというのは偉そうにしていないといけない面がある。わからないことをストレートに「わからない」と言…

覚悟?

先生をやっていたときから、偉そうにするのが苦手でした。それは、私自身が「偉そうな人」がとっても苦手だから。ところがライターになってみると、物書きというのは偉そうにしていないといけない面がある。わからないことをストレートに「わからない」と言…

レーベルト-シュタルクメソッド

ゲーリックの本「著名なピアニストと彼らのテクニック」を読みながらさらに考えてみたいと思います。日本でハイフィンガーが広まってしまった起源はいったいどこにあるのでしょう。もちろん指をメインい腕を使わずに弾く奏法は、19世紀初頭までメジャーなも…

なぜわれわれはハイフィンガーをやらされたのか

そもそもシュトゥットガルト音楽院がどうのこうのと考え始めたのは、私を含め、多くの日本のピアノ学習者がハイフィンガーをやらされ、それによって多大な利益を得つつも弊害を受けたと事実があり、それについて「なんでなの?」と、気持ち悪くてしょうがな…

なぜわれわれはハイフィンガーをやらされたのか

そもそもシュトゥットガルト音楽院がどうのこうのと考え始めたのは、私を含め、多くの日本のピアノ学習者がハイフィンガーをやらされ、それによって多大な利益を得つつも弊害を受けたと事実があり、それについて「なんでなの?」と、気持ち悪くてしょうがな…

レーベルト-シュタルクメソッド

ゲーリックの本「著名なピアニストと彼らのテクニック」を読みながらさらに考えてみたいと思います。日本でハイフィンガーが広まってしまった起源はいったいどこにあるのでしょう。もちろん指をメインい腕を使わずに弾く奏法は、19世紀初頭までメジャーなも…

シュトゥットガルト音楽院の謎

シュツットガルト音楽院、という名前をご存知でしょうか。中村紘子さんが「ハイ・フィンガー」と呼んで批判している、指を高くあげてカタカタ弾くピアノ奏法、というか訓練方法があります。どうやらそのルーツとして重要なのが、シュツットガルト音楽院らしい…

シュトゥットガルト音楽院の謎

シュツットガルト音楽院、という名前をご存知でしょうか。中村紘子さんが「ハイ・フィンガー」と呼んで批判している、指を高くあげてカタカタ弾くピアノ奏法、というか訓練方法があります。どうやらそのルーツとして重要なのが、シュツットガルト音楽院らしい…

openoffice

ふだん、執筆は全部エディタでやっています。ときどきワードでファイルをもらって、買おうか買うまいか迷いつつ、値段をみてう〜むと先延ばしにしていました。すると弟が教えてくれたのがopenofficeです。フリーソフトで、ワードとエクセルと同じ様式が使え…

openoffice

ふだん、執筆は全部エディタでやっています。ときどきワードでファイルをもらって、買おうか買うまいか迷いつつ、値段をみてう〜むと先延ばしにしていました。すると弟が教えてくれたのがopenofficeです。フリーソフトで、ワードとエクセルと同じ様式が使え…

新刊:子どものセンスは夕焼けが作る

前著「りんごは赤じゃない」を買っていただいた多くの方々のおかげで、また、新潮社から本が出せることになりました。「子どものセンスは夕焼けが作る」http://book.shinchosha.co.jp/shinkan/sokuho.html 今回の本は、保育園のママ友達、パパ友達、そして先…

豆腐を求めて

きのうは車で30分ほどいったところに豆腐工場があるときいて探しにでかけました。こちらのスーパーには豆腐があるんですが、賞味期限が2ヵ月後なので、とても買う気になりません。でも、このお豆腐賞味期限が5日後。たべてみたら日本のお豆腐とくらべて…

豆腐を求めて

きのうは車で30分ほどいったところに豆腐工場があるときいて探しにでかけました。こちらのスーパーには豆腐があるんですが、賞味期限が2ヵ月後なので、とても買う気になりません。でも、このお豆腐賞味期限が5日後。たべてみたら日本のお豆腐とくらべて…

新刊:子どものセンスは夕焼けが作る

前著「りんごは赤じゃない」を買っていただいた多くの方々のおかげで、また、新潮社から本が出せることになりました。「子どものセンスは夕焼けが作る」http://book.shinchosha.co.jp/shinkan/sokuho.html 今回の本は、保育園のママ友達、パパ友達、そして先…

英語、車、インターネット

最近つくづく思います。英語と、車の運転と、インターネットの操作ができれば、アメリカで生きていくのに困らないなー、と。この中で一番ましなのはインターネットかと思っていましたが、ゼロからのセットアップや、ホームページの構築に至っては、ぜんぜん…

ハノンの新しい楽譜

ハノンにお世話になった人は数しれないと思います。 このたび音楽之友社から新しいハノンの楽譜が出ました。解説はピアニストの中井正子先生と、作曲家の小鍛冶邦隆先生です。 アクセントやアーティキュレーション、リズムの変奏など、さまざまな練習方法、…

ハノンの新しい楽譜

ハノンにお世話になった人は数しれないと思います。 このたび音楽之友社から新しいハノンの楽譜が出ました。解説はピアニストの中井正子先生と、作曲家の小鍛冶邦隆先生です。 アクセントやアーティキュレーション、リズムの変奏など、さまざまな練習方法、…

英語、車、インターネット

最近つくづく思います。英語と、車の運転と、インターネットの操作ができれば、アメリカで生きていくのに困らないなー、と。この中で一番ましなのはインターネットかと思っていましたが、ゼロからのセットアップや、ホームページの構築に至っては、ぜんぜん…

「練習しないで上達する」5刷りに

お手伝いさせていただいた呉暁先生の本です。おかげさまで5刷りになりました。去年の出版から「練習しないで上達するわけないでしょう」とか「そんな甘いことではうまくなれない」等々のお叱りをほとんど受けていないのが驚きです。

「練習しないで上達する」5刷りに

お手伝いさせていただいた呉暁先生の本です。おかげさまで5刷りになりました。去年の出版から「練習しないで上達するわけないでしょう」とか「そんな甘いことではうまくなれない」等々のお叱りをほとんど受けていないのが驚きです。