音楽センスを伸ばしたい!

音楽ライター山本美芽による、ピアノレッスンに関する取材日記です。

セミナースケジュールはこちらです。 山本美芽オフィシャルサイト

転んだバーナムは伴奏で修正‼︎

小4息子、多喜先生のレッスンを受けて参りました。高速すきてズッコケているバーナムに、即興で伴奏していただいている様子。

 

「どうしても早く弾きたいのよね。上行型はだいぶキチンと弾けるようになったけど下りが・・・。何とかユックリのテンポでも楽しいと思って貰おうと思って伴奏を付けてみたけれど」と、多喜先生。

 

ちゃんとは合いませんが、やはり若干ましになります。f:id:mimeyama:20170513201931j:image言葉よりも、伴奏で伝えて下さるレッスンなのです。

教本の複数持ち

ピアノ教本の複数使い。バスティンとオルガンピアノの同時進行の類ですね。最近非常に多いようです。

本を5冊以上たくさん持たせる先生も多い。これは、大量に曲をこなせる優秀な生徒さん・・・というケースもあります。

 

が、うちの息子のように、1曲あたり1日1回しか弾かない、2回目は弾きたくない。5冊あったら15秒~30秒の曲を7~8曲弾いて合計5分みたいなことになっている場合もあるのではないでしょうか。

 

1曲あたり1回しか弾かない。4年生だから4回弾こうよというともうそれだけでバトル勃発です。なんで同じ曲が2回弾けないのか。根気がないんでしょうね。育て方もよろしくないけど環境も便利なのがよくないのかもしれない。興味もいまひとつないし。どうしたもんなのか。

困っているうちにも、毎日時間は過ぎていくので、とりあえず何かさせないと貴重な小学生時代は終わってしまいます。

その場合、5冊から1冊に減らしたら15秒で練習が終了してしまうんです。だから4~5冊。やっぱり複数持ちがこれからのトレンドでは。教本複数持ちだと、余裕で弾ける曲を数こなしていくことになります。

ただし進みは、遅くなりますよね。いつになってもブルクミュラーに入れない。汗 

 

どうやって進度をキープするのかは私によくわかりませんが、ソルフェージュや譜読みをやるしかないのかなぁ。ってことで、息子とは、「リズムとソルフェージュ2」のリズム打ちだけは1日1曲、きっちりやっています。三連符と八分音符の分割がいれかわるものだったんですが、全部同じ速さになってしまったのを「うに、いくら、うに、いくら」と言いながら特訓とかやっています。

 

リズム打ちだけならなんとか2回目もできるんですよね。しかし、うちの息子みたいな生徒さん、いますか??

ピティナ銀座支部総会

銀座山野楽器本店でPTNA銀座支部の初総会が行われ、多喜靖美先生のセミナーのあと、私も10分だけお話させていただきました。日本で現在使われているピアノ教材には、昭和型教本と平成型教本があることをお話しました。

私の次へリトミックの大城依子先生。スイス・ジュネーヴの大学でダルクローズのリトミックを学んだ専門家でいらっしゃいます。最後に菅谷詩織先生はピアニスト兼鍵盤ハーモニカ奏者。鍵盤ハーモニカの演奏を多喜先生の伴奏で聞かせて下さいました。

f:id:mimeyama:20170513080026j:imagef:id:mimeyama:20170513080029j:image

ミクロコスモス1一6巻ひきあいセミナー

ライティング研究会の
ミクロコスモスコスモスひきあいセミナーを行いました。タカギクラヴィアさんで、スタインウェイのフルコンを2台使い、2台ピアノの曲も弾きました。

本間明子先生のご感想。


「正直今まで バルトーク、生徒に受け入れてもらえるかな…わけがわからないんじゃない?
と思っていました。
担当曲を練習していても今ひとつピンとこない感じ。
それが2台ピアノで合わせたり、連弾したり、歌ったり、うわぁ カッコイイ!

今まで私が勝手に壁を作ってミクロコスモス避けてたかも(^^;;
昭和な私には違和感でも平成の生徒たちにはコレ弾けたらカッコイイよね!って思ってもらえるかもしれない。
今まで使わなくてもったいなかった。

楽譜を買っただけではわからない!自分で弾くだけでもわからない…みんなで弾きあえるから練習するもし、聴かせていただけてわかりあえる。
なんて素晴らしい会なのでしょう」

 

楠瀬泰代先生のご感想。

「ただCDを聴くだけではピンと来ないことが
、実際に自分で弾いてみる、他の人と連弾してみる、他の人の演奏や、感想を聴いてみる、そんなことによって、腑に落ちてくる。

いつも楽しく学べる機会を与えて下さる山本先生に感謝します」

 

f:id:mimeyama:20170511161419j:imagef:id:mimeyama:20170511161424j:imagef:id:mimeyama:20170511161432j:imagef:id:mimeyama:20170511161436j:imagef:id:mimeyama:20170511161445j:imagef:id:mimeyama:20170511161453j:image

 

ミクロコスモスは、昭和生まれのピアノの先生たちが受けた教育のセンスでは馴染めないのも無理はありません。

 

でも今の子どもたちは平成生まれ。環境が違います。1曲あたり30秒程度で、短い。ソルフェージュに強くなれて、レパートリーにしてもカッコいい。

 

近い将来、現代の子どもたちになくてはならない曲になるはずです。

 

ニュースタンダードピアノ曲集 バルトーク ミクロコスモス(1&2) (ニュー・スタンダード・ピアノ曲集)

ニュースタンダードピアノ曲集 バルトーク ミクロコスモス(1&2) (ニュー・スタンダード・ピアノ曲集)

 

 

 

セミナースケジュール

連休明けから、週に1.2回ペースで全国各地にセミナーでお邪魔します。

 

今年すでに随分あちこちいきました。

大阪 名古屋 滋賀 金沢

渋谷 横浜 表参道 南大沢 中山 武蔵小金井  

 

これからまた、大阪、仙台、札幌、浜松、高崎

都内は池袋や蒲田など、初めての場所にも伺います。 

 

 

f:id:mimeyama:20170505070224j:imagef:id:mimeyama:20170505070239j:imagef:id:mimeyama:20170505070256j:imagef:id:mimeyama:20170505070318j:imagef:id:mimeyama:20170505070344j:imagef:id:mimeyama:20170505070426j:imagef:id:mimeyama:20170505070450j:imagef:id:mimeyama:20170505070513j:imagef:id:mimeyama:20170505070606j:imagef:id:mimeyama:20170505070634j:imagef:id:mimeyama:20170505070711j:image

5月9日(火) 東京・渋谷
タカギクラヴィアサロン *ライティング研究会主催セミナー
バルトークミクロコスモス1~6巻
ひきあいセミナー

5月18日(木)
北海道・札幌 島村楽器クラシック店https://www.shimamura.co.jp/sp/sapporo-h/index.php?itemid=200443
ピアノ教本セミナー  歴史と特徴

6月1日(木)
群馬・高崎 ヤマハ

お申し込み:長岡由利子 http://yuriongakukyousitu.com/page12
ピアノ教本セミナー 「読譜力を伸ばす教本」

6月7日(水)
静岡・浜松カワイ http://shop.kawai.jp/local/infoview8.aspx?id=115302&fid=14859
教本セミナー 「ブルクミュラーへの移行」

6月15日(木)
東京・渋谷 スタジオカサモト*ライティング研究会主催セミナー ピアノ教本セミナー 「ブルクミュラーへの移行」

6月29(木)
東京・大田区 スター楽器池上店 http://ongakunotomo.co.jp/open_class/pdf/00515.pdf
ピアノ教本セミナー  のりかえ編

6月23日(金)
仙台カワイ http://www.kawai.jp/event/detail/894/
ピアノ教本セミナー  「歴史と特徴」

7月5日(水)
大阪・カワイ梅田店 https://www.kawai.jp/event/detail/863/
ピアノ教本セミナー 「読譜力を伸ばす教本」



7月7日(金)
東京・池袋 フォルテ・オクターブハウス
http://forte-octave.jp/
ピアノ教本セミナー 「歴史と特徴」

7月12日(水) 浜松カワイ http://shop.kawai.jp/local/infoview8.aspx?id=115302&fid=14859
ピアノ教本セミナー 「譜読みの力を伸ばす教本」

7月13日(木)
大阪・八尾 小阪楽器
https://ssl.form-mailer.jp/fms/27eaabcc507044
ピアノ教本セミナー 「のりかえ編」

9月6日(水)
浜松カワイ http://shop.kawai.jp/local/infoview8.aspx?id=115302&fid=14859 ピアノ教本セミナー
「教本の乗り換え」

9月14日(木)
第4回カワイ横浜シンポジウム

https://mimeyama.jimdo.com/セミナー/

普通 とは?

わたしは音楽ライターであり、お母さんであり、もと駐在妻であり、ピアノの先生でもあり、さまざまな役割を果たしています。

 

場所が変われば、普通、も変わる。

 

普通が意味するところは、さまざまだなと、最近つくづく思います。

 

私にとって、家にグランドピアノがあるのは普通。

ピアノをしない人にはピアノが家にないのが普通。

 

月謝の渡し方についても、新札で向きをそろえるのか、小銭ジャラジャラでも金額が合えばいいのか。

みんな自分が普通だと思っている訳です。

 

自分では普通と思っていても、一歩踏み出して違う場所に行くと、違った「普通」が待っている。

 

セミナーで全国を回ると、また、いろんな「普通」があるものです。

 

自分の「普通」が通じないとき、

怖い気持ちもありますが、自分の普通はあくまで自分にとってのもの、

f:id:mimeyama:20170503154553j:imageとわきまえて忘れずにいれば、なんとかなる気がします。

 

楽器センター金沢 教本セミナー乗り換え編

f:id:mimeyama:20170501194131j:imagef:id:mimeyama:20170501194146j:imagef:id:mimeyama:20170501194109j:image

北陸新幹線に乗って金沢へ。

前日入りで観光も。高野先生、宮鍋先生にご案内いただきました。鈴木大拙館、にし茶屋街。

蓮子蒸し、美味しかった!

f:id:mimeyama:20170501194218j:image

 

そして、楽器センター金沢へ。

教本セミナー乗り換え編でお話ししてきました。

 

f:id:mimeyama:20170501194259j:image

 

 

f:id:mimeyama:20170502102348j:imagef:id:mimeyama:20170502102351j:image

 

f:id:mimeyama:20170501194300j:image

 

ポジションとはなんぞや?

乗り換えの際に大事になります。

音大でも教えていないこの問題、代表的テキストを実際にひきながら分析していきました。

f:id:mimeyama:20170501194456j:image

日本海を見ながら帰りました。

温かく迎えて下さった楽器センター金沢のみなさま、

金沢、富山の先生方、

心より感謝です。

 

6月に東京 蒲田、 7月に東大阪、9月に浜松でも乗り換えのセミナーがございます。
https://mimeyama.jimdo.com/セミナー/