音楽センスを伸ばしたい!

音楽ライター山本美芽による、ピアノレッスンに関する取材日記です。

セミナースケジュールはこちらです。 山本美芽オフィシャルサイト

名古屋ヤマハホールでテュルクとモーツァルト連弾ひきあい

名古屋ヤマハホールでライティング研究会の
ひきあいを行いました。

 

テュルクとモーツァルトの連弾を15人で徹底的に弾き倒しました。

f:id:mimeyama:20200216200838j:image
f:id:mimeyama:20200216200849j:image
f:id:mimeyama:20200216200845j:image
f:id:mimeyama:20200216200855j:image
f:id:mimeyama:20200216200852j:image
f:id:mimeyama:20200216200842j:image


完全燃焼!!
確実に何か得られた時間になったと思います。
ご参加下さった先生方。ヤマハ名古屋の久米さま、
ありがとうございました。 

【ご感想】

「今日はありがとうございました🎶
このような機会を作っていただかないとなかなか人前で弾いたりしないので
連弾するのは楽しいですね
ピアノを弾く楽しさがわかってもらえると思うので生徒さんともやりたいですね」

渡辺美季先生

 

「濃い時間でした。
モーツァルトのプリモ、撃沈しましたが、実は手が近いのが苦手なんです。

連弾を4人で分担するのが面白くて、改めて内声って聞きづらくて難しいなって感じました」中塚三貴子先生

 

それぞれのペアによる連弾はそれぞれ味があり聴いていて楽しかったです。


YAMAHA  CFX、初めて弾きましたが、低音がとても鳴ります。プリモとセコンドのバランスを弾きながら調整されていた先生もいらっしゃいました。素敵な演奏でした」橋本恵美子先生

 

LINE Add Friend

 

 

登壇250回は第一楽器四日市店さまにて

第一楽器四日市店さま 250回目セミナー無事終わました! 立派なホールで沢山の先生方にお話させていただき感謝です。
やはり見比べは悩むところですよね。f:id:mimeyama:20200214204058j:image
f:id:mimeyama:20200214204045j:image
f:id:mimeyama:20200214204055j:image
f:id:mimeyama:20200214204051j:image
f:id:mimeyama:20200214204101j:image


f:id:mimeyama:20200214204048j:image

 

250回続ける中で、

ライティング研究会を立ち上げ、

プロジェクター導入、

単行本が出て、

九州や北海道にも行き、

喋り慣れてきて

沢山の先生方と日々ディスカッションし

室内楽やソロ演奏を本気で始めて

幼稚園児だった息子は、少年野球を経てもうすぐ

中学生、

ピアノレッスンで私を見守ってくださった多喜靖美先生は亡くなり、

何か、節目が続いています。

 

沢山の大切な話を受け取ってきたから、

 

それを伝えていきたいのです。

 

 

 

山本美芽セミナースケジュール

 

2月20日(木)ホームセミナー2020「ピアノ教本カリキュラムの研究」第1回B日程
     左手の動き 山本自宅にて(神奈川県相模原市橋本駅徒歩15分)★

3月10日(火)神奈川・横浜 戸塚有隣堂 ピアノ教本セミナー

 

 

3月17日 (火)「教本カリキュラムの研究」ホームセミナー第2回 A日程★

 

3月20日  (金)茨城 ヤマハ水戸店 ピアノ教本セミナー

4月15日  「教本カリキュラムの研究」ライブ配信セミナー第二回★

4月16日(木)「教本カリキュラムの研究」ホームセミナー第二回B日程★

 

4月22日 岐阜 大垣 松栄楽器 ピアノ教本セミナー

 

5月1日(金)ライティング研究会6周年 ゲスト:永瀬礼佳先生 横浜・山手イギリス館★

10月29(木)30(金)掛川合宿★

★印は、ライティング研究会主催。申し込みは、山本まで https://mimeyama.jimdo.com/%E3%82%BB%E3%83%9F%E3%83%8A%E3%83%BC/

横田明子先生と対面

ムジカノーヴァの連載「教室改善プロジェクト」を一緒に作っているピアノの先生兼漫画家の横田明子先生がコンクール全国大会で上京されていて、やっとお会いできました。f:id:mimeyama:20200213001813j:image

 

一緒に連載してるけど、会ったのは今日が初めてなんですよ。

お絵かきしている様子も見せていただき!!

あっという間に絵が出来ちゃう、

すごいわー!!!!

f:id:mimeyama:20200213001927p:image

ますますパワーアップして「教室改善プロジェクト」お送りします。

次号はズバリ「生徒募集!!」について。

ムジカノーヴァ 2020年3月号

ムジカノーヴァ 2020年3月号

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 音楽之友社
  • 発売日: 2020/02/20
  • メディア: 雑誌
 

 



 

 

島村楽器アリオ橋本店にてピアノ教本セミナー

アリオ橋本島村楽器さんで
ピアノ教本セミナー「歴史と特徴」でした。 「L部屋」に電子ピアノを入れてぎゅうぎゅう!


今日は風が冷たかったですが
暑くて冷房入れました。

 

f:id:mimeyama:20200206205226j:image
f:id:mimeyama:20200206205235j:image
f:id:mimeyama:20200206205229j:image
f:id:mimeyama:20200206205223j:image
f:id:mimeyama:20200206205233j:image

 

「3の指はそういう意味があったのですね!」
そうなんです、、 お招きくださった島村楽器の皆様
ご参加くださった皆様ありがとうございます!!

 

ご感想をいただきました。


「30年前はバイエルとバイエル併用曲集を使うのが当たり前で、私達はその方が楽ではありましたが、今時代が変わり沢山の本も出てきてどれを使えば良いのかといまだに悩みながらレッスンしております。

今日お話しくださったバイエルも最近ではあまり使わなくなってきましたが、下巻もまた使ってみようかと思いました。あとロシア奏法の3の指からと言うのも試したいと思います。
うちの生徒さんで、全く練習してこなかった生徒さんに数ヶ月前からアドベンチャーを使い始めたらほんのすこしだけ練習してきてくれる様になり、本人も練習嫌いだけどお教室に来るのは楽しいと言ってくれた生徒さんですが、先週ママからのメールで練習もしない上達もしないので、やはり退会致しますとの連絡をうけました。たぶん子供は続けたかったのにママがもう限界な感じを受けとても残念ですが、受け入れることにいたしました。まだまだ悩みは沢山あり勉強は終わりがないですが、この仕事が大好きなので、これからも生徒さん達が音楽が大好きになる様、自分も頑張っていきたいと思います。
今日先生の本をゆっくり読みたいと思います。
本日はありがとうごさいました」

 

 

来週は四日市と名古屋へ、
20日にホームセミナーです。

 

 

https://wkenkyu.hatenadiary.jp/entry/2020/01/23/165535

#shimamuragakki #shimamura #hashimoto #ariohashimoto #pianotextbook #seminar #mimeyama #history

21世紀へのチェルニー

品切れ中「21世紀へのチェルニー」いま版元さんと再販について話し合っています。
ときどきチェルニーのかわりに何かないですか?と質問されるのですが
8年かけてそれを調べて書いたのがこの本です。

 

21世紀ヘのチェルニー 訓練と楽しさと 山本美芽/著

21世紀ヘのチェルニー 訓練と楽しさと 山本美芽/著

 

 

 

 


場数から学ぶ

昨日の演奏YouTube にあげました。
いろんなところがミスだらけでほんとに傷がすごいんですけども、うまくいった場所もあったので
記録として。

朝起きて「あ、そっか。だからあの曲のあの場所はこうやって弾けばよかったんだ」とひらめいた。

とりあえず場数はやっぱり大事。

 

やりたいと思ったことが音になりステージでも

できるようになるには1年はかかりました。

 

今日やりたいと思ったことは、いつステージで

できるだろう。

 

YouTube

カワイ横浜大人のひきあい会

カワイ横浜 大人のひきあい会 参加させていただきました。

 

ステップよりは気軽ですが、やはり普段どおりには弾けないなー、、まだまだ場数が必要!!

お仕事しながらピアノを再開したアラフォー、アラフィフ女子の集いみたいな感じで、皆、「場数を踏みたくて参加しました」。ひたむきで自分らしい音色のある演奏ばかりで、聴いていて楽しかったです。

私は、
ドビュッシー前奏曲集から「アナカプリの丘」
バルトーク ミクロコスモスから「バクパイプ」「6つのブルガリアリズムのダンスより」
斎藤守也 Monologue から FLOW

楽譜を並べて気づいたら、
単行本のお手伝いをした中井正子先生の楽譜、
単行本のお手伝いをした呉暁先生つながりバルトーク
楽譜のお手伝いをした斎藤守也さんと、
全部お仕事でご縁のある楽譜、曲ばかりでした。

カワイ横浜の新人さんの田中さんがバッチリ仕切ってくださり、ランチ会までお世話になりました。ありがとうございました。f:id:mimeyama:20200202235524j:image
f:id:mimeyama:20200202235518j:image
f:id:mimeyama:20200202235515j:image
f:id:mimeyama:20200202235521j:image

#lescollinesdanacapri #debussy #prelude #shigerukawai #yokohama #piano #pianosolo #mimewriting #mimeyamamoto