音楽センスを伸ばしたい!

音楽ライター山本美芽による、ピアノレッスンに関する取材日記です。

セミナースケジュールはこちらです。 山本美芽オフィシャルサイト

越谷レイクタウン 教本見比べセミナー

越谷レイクタウン島村楽器さんにて教本セミナーでした!
全国を回った島村楽器さんツアーも今日でおしまい。
いやはや。北海道から九州、関西、千葉に都内
たくさんまわりました。
えーと、何人ぐらいに聞いてもらったのかな、
たぶん数百人はいっていると思うのですが。
お役に立てましたら幸いです。f:id:mimeyama:20180710221557j:imagef:id:mimeyama:20180710221607j:image

島村楽器 泉南店 ブルグミュラーへの移行

関西空港の対岸、りんくうにある泉南島村楽器さんへ。

ブルグミュラーへの移行 についてお話ししてきました!

泉南はお店の方がテンション高くて

先生方もアツい!!!

22名ご参加、ランチ会に7人!

日頃の教本に関する調査研究活動と

音楽ライターとしての取材活動

最近それが融合して、アーティストに教材の曲を書いてもらうお仕事も始まりましたので

そんな話もしてきました。

お役に立てれば幸いです。f:id:mimeyama:20180702231345j:image

 

f:id:mimeyama:20180702230709p:imagef:id:mimeyama:20180702230717j:image

 

 

りんくうタウン

スターゲイトホテルに泊まりました。

 

 

f:id:mimeyama:20180702230732j:imagef:id:mimeyama:20180702230747j:image

f:id:mimeyama:20180702231403j:imagef:id:mimeyama:20180702231446j:imagef:id:mimeyama:20180702231510j:image関西空港が一望できる景色に夜も朝も癒されました。

 

 

 

 

譜読みホームセミナー 絶対音感と相対音感、固定ドと移動ド

f:id:mimeyama:20180630141503j:image

本当の譜読み力をつける
移動ドと固定ド、絶対音感相対音感
ホームセミナーを行いました。
かなり衝撃的な知らない話が満載です。
アメリカ系の教本を使うときにABCだけでドレミを教えない方が良いのか迷う、というご質問を多数いただきます。私の見解は、ドレミを併用した方が音感がついて良いというものです。 そのためには、音感とは何なのか、さまざま角度から理解する必要があります。 単発の録画受講もできます。2500円です。 Facebookグループへのご招待ののち、振り込みとなります。

https://wkenkyu.hatenadiary.jp/entry/2018/06/19/201554


f:id:mimeyama:20180630141446j:image

シューベルトピアノトリオ室内楽クラス

今日は、プロの弦楽器奏者の先生に合わせていただく室内楽クラス。

シューベルトアノトリオ4楽章
あんなに練習したのに
2回も落ちてしまって
譜めくりしてる中嶋さんに「ここ」って指差して
もらって
無理やりついていきました。

 

オクターブで音型が動いていくところ

 

手が止まってるのが良くないみたい。

音を伸ばす、切る、余韻を聞く。もっと考えなきゃ。よく聴いて。

 

 

今日から気持ちを入れ替えます(泣)f:id:mimeyama:20180621201032j:image

 

とりあえず、暗譜した方がいいので、

毎日2ページに絞って磨きながら覚える作戦にします。

 

シューベルト/メンデルスゾーン:ピアノ三重奏曲第1番

シューベルト/メンデルスゾーン:ピアノ三重奏曲第1番

 

 

 

 

 

 

 

ムジカノーヴァ 7月号

 

 

ムジカノーヴァ 2018年7月号は、頑張りました!


本日発売! 定価905円(税込)

 

金沢セミナーでお会いした蔵谷先生の音符すごろくを編集部に紹介し、ついに掲載になりました。

◆付録
おんぷすごろく(蔵谷雅子)
 ト音記号の形をしたすごろく付録。アイディア次第でいく通りもの音楽要素を学ぶことができま す。個人やグループレッスンにお役立てください。

 

2月から取り組んできた企画がついに掲載!

レフレールの曲が疲れて弾けないみなさん

耳コピ男子のために守也さんに教材を作ってもらいました。

レ・フレール 斎藤守也の 左手のための伴奏形エチュード(斎藤守也/解説:山本美芽)
人気の兄弟デュオ「レ・フレール」の兄・斎藤守也さんがこれまでに生み出し練習してきた左手 のオリジナル伴奏形を、『ムジカノーヴァ』のために特別公開! 童謡・民謡の伴奏形として楽 しいエチュードにしてくださいました。様々な曲に応用できる左手の伴奏パターンを習得するこ とで、左手を強化し、容易に伴奏付けができるようにもなります。

 

斎藤守也さんのインタビュー2ページも担当しています。

 

ライティング研究会からの情報発信こちらも担当しています。

◆ピアノ講師の旬の「お悩み」を解決!教室 改善プロジェクト(山本美芽)
第6回のお悩みは、「高齢で病気を抱えた生徒さん」。

 

 

ムジカノーヴァ 2018年7月号

ムジカノーヴァ 2018年7月号

 

 

 

相模原夏季ステップ

息子と一緒に相模原夏季ステップ(合同発表会)に出てきました。

息子5番「貴婦人の乗馬」ブルグミュラー
私10番「CHASE」斎藤守也

息子 テンポはまあまあ
スタッカートのか音はきれいだったかな。
ミスがなくなるといいんですが
あまり気にしてない様子。汗f:id:mimeyama:20180618204418j:image

本当に練習しないのですが
音がきれいとステップでは必ず書いていただきます。
4歳から多喜先生にみていただいたおかげです。

 

 

私 3年ぶりのソロ。しかも譜読みして暗譜して新しい曲をソロで弾くのは

たぶん25年ぶりぐらい。

緊張しました。

 

でもヤマハは弾きやすかった。
音がどっかーんと出るピアノでした。
16分音符の細かいリズムが決まりやすいです。
離鍵後、音がスパッと消えます。
しかし私
右手に力が入ってしまい音の伸びが足りないです。

しかし私は
終わってから「カッコよかった!なんて曲ですか」といろんな知らない方が声をかけてくださいました。
こんなの人生初です。

 

作曲なさったレフレールの斎藤守也さんと
レッスンしてくださった多喜靖美先生
応援してくれた家族や友人の皆様に感謝。

で、ステージにスマホを持って出て

鍵盤左側に立てて録画したら
照明で真っ白になってました。

 

↓ 舞台でスマホの横にたてて撮った動画です。っていうか何も映ってない。音だけになってしまいました(苦笑)


Moriya Saito “CHASE”

 

 

 

 

 

音はとれたから、ま、いっか、、、

 

1部に、生徒ちゃんのきょうだいもステップに出てくれました。
おとといのレッスンで、うまくいかなったところが
ちゃんと成功して、よかった。
本当に本番に強い。
お姉ちゃんと弟くんで連弾もばっちりキマりました。
バランスが課題とアドバイスに書いていただいたけれど
っていうことはタイミングとかテンポとかはだいたい良いってことです。
お姉ちゃんは継続表彰もいただきました。
よかった。

朝、コンペリハーサル組の演奏を聴いたのですが
子どもたちみんな素晴らしくてびっくり。
かなわないなと正直、思った子がいました。
すごいな。

やっぱり真剣にソロやると面白い。
ダメなところがいっぱいあるけど
順番にひとつずつ直して、
大掃除のあと部屋がピカピカになってくるみたいな感じが楽しいな。
コンペ組みたいには弾けないけど
別にいいわ。

ソロで本番にまじめに出るのずっと逃げていましたが
もう少し続けてみようと思います。