音楽センスを伸ばしたい!

音楽ライター山本美芽による、ピアノレッスンに関する取材日記です。

セミナースケジュールはこちらです。 山本美芽オフィシャルサイト

シューベルトピアノトリオ室内楽クラス

今日は、プロの弦楽器奏者の先生に合わせていただく室内楽クラス。

シューベルトアノトリオ4楽章
あんなに練習したのに
2回も落ちてしまって
譜めくりしてる中嶋さんに「ここ」って指差して
もらって
無理やりついていきました。

 

オクターブで音型が動いていくところ

 

手が止まってるのが良くないみたい。

音を伸ばす、切る、余韻を聞く。もっと考えなきゃ。よく聴いて。

 

 

今日から気持ちを入れ替えます(泣)f:id:mimeyama:20180621201032j:image

 

とりあえず、暗譜した方がいいので、

毎日2ページに絞って磨きながら覚える作戦にします。

 

シューベルト/メンデルスゾーン:ピアノ三重奏曲第1番

シューベルト/メンデルスゾーン:ピアノ三重奏曲第1番

 

 

 

 

 

 

 

ムジカノーヴァ 7月号

 

 

ムジカノーヴァ 2018年7月号は、頑張りました!


本日発売! 定価905円(税込)

 

金沢セミナーでお会いした蔵谷先生の音符すごろくを編集部に紹介し、ついに掲載になりました。

◆付録
おんぷすごろく(蔵谷雅子)
 ト音記号の形をしたすごろく付録。アイディア次第でいく通りもの音楽要素を学ぶことができま す。個人やグループレッスンにお役立てください。

 

2月から取り組んできた企画がついに掲載!

レフレールの曲が疲れて弾けないみなさん

耳コピ男子のために守也さんに教材を作ってもらいました。

レ・フレール 斎藤守也の 左手のための伴奏形エチュード(斎藤守也/解説:山本美芽)
人気の兄弟デュオ「レ・フレール」の兄・斎藤守也さんがこれまでに生み出し練習してきた左手 のオリジナル伴奏形を、『ムジカノーヴァ』のために特別公開! 童謡・民謡の伴奏形として楽 しいエチュードにしてくださいました。様々な曲に応用できる左手の伴奏パターンを習得するこ とで、左手を強化し、容易に伴奏付けができるようにもなります。

 

斎藤守也さんのインタビュー2ページも担当しています。

 

ライティング研究会からの情報発信こちらも担当しています。

◆ピアノ講師の旬の「お悩み」を解決!教室 改善プロジェクト(山本美芽)
第6回のお悩みは、「高齢で病気を抱えた生徒さん」。

 

 

ムジカノーヴァ 2018年7月号

ムジカノーヴァ 2018年7月号

 

 

 

相模原夏季ステップ

息子と一緒に相模原夏季ステップ(合同発表会)に出てきました。

息子5番「貴婦人の乗馬」ブルグミュラー
私10番「CHASE」斎藤守也

息子 テンポはまあまあ
スタッカートのか音はきれいだったかな。
ミスがなくなるといいんですが
あまり気にしてない様子。汗f:id:mimeyama:20180618204418j:image

本当に練習しないのですが
音がきれいとステップでは必ず書いていただきます。
4歳から多喜先生にみていただいたおかげです。

 

 

私 3年ぶりのソロ。しかも譜読みして暗譜して新しい曲をソロで弾くのは

たぶん25年ぶりぐらい。

緊張しました。

 

でもヤマハは弾きやすかった。
音がどっかーんと出るピアノでした。
16分音符の細かいリズムが決まりやすいです。
離鍵後、音がスパッと消えます。
しかし私
右手に力が入ってしまい音の伸びが足りないです。

しかし私は
終わってから「カッコよかった!なんて曲ですか」といろんな知らない方が声をかけてくださいました。
こんなの人生初です。

 

作曲なさったレフレールの斎藤守也さんと
レッスンしてくださった多喜靖美先生
応援してくれた家族や友人の皆様に感謝。

で、ステージにスマホを持って出て

鍵盤左側に立てて録画したら
照明で真っ白になってました。

 

↓ 舞台でスマホの横にたてて撮った動画です。っていうか何も映ってない。音だけになってしまいました(苦笑)


Moriya Saito “CHASE”

 

 

 

 

 

音はとれたから、ま、いっか、、、

 

1部に、生徒ちゃんのきょうだいもステップに出てくれました。
おとといのレッスンで、うまくいかなったところが
ちゃんと成功して、よかった。
本当に本番に強い。
お姉ちゃんと弟くんで連弾もばっちりキマりました。
バランスが課題とアドバイスに書いていただいたけれど
っていうことはタイミングとかテンポとかはだいたい良いってことです。
お姉ちゃんは継続表彰もいただきました。
よかった。

朝、コンペリハーサル組の演奏を聴いたのですが
子どもたちみんな素晴らしくてびっくり。
かなわないなと正直、思った子がいました。
すごいな。

やっぱり真剣にソロやると面白い。
ダメなところがいっぱいあるけど
順番にひとつずつ直して、
大掃除のあと部屋がピカピカになってくるみたいな感じが楽しいな。
コンペ組みたいには弾けないけど
別にいいわ。

ソロで本番にまじめに出るのずっと逃げていましたが
もう少し続けてみようと思います。

 

 

ライティング研究会4周年記念イベント

ライティング研究会4周年イベント
横浜イギリス館で行いました。

 

東京千葉 静岡茨城埼玉
愛知県石川県岐阜県から

ピアノの先生
27名ご参加いただきました。

f:id:mimeyama:20180613091137j:imagef:id:mimeyama:20180613091146j:image
押見雅子先生「バッハの離乳食」

 

f:id:mimeyama:20180613091738j:imagef:id:mimeyama:20180613091753j:image

清水貴子先生「譜読みにつながるグループレッスン」

素晴らしいレクチャー!!

 

やさしいインベンション

やさしいインベンション

 

 

 

たのしいバロックアルバム

たのしいバロックアルバム

 

 

きれいにうたいましょう ソルフェージュ入門編

きれいにうたいましょう ソルフェージュ入門編

 

 






ムジカノーヴァの西脇編集長のご臨席、お話

f:id:mimeyama:20180613091918j:image

 

蔵谷雅子先生のムジカすごろくデビューをみんなでお祝い。

f:id:mimeyama:20180613092837j:image

 

ランチはベイブリッジが見える素敵なレストラン。ほぼ貸し切り状態で超盛り上がり。

 

それから山手の洋館を散策

 

f:id:mimeyama:20180613092319j:imagef:id:mimeyama:20180613092328j:imagef:id:mimeyama:20180613092400j:imagef:id:mimeyama:20180613092421j:image

 

そこに
蔵谷先生の生徒さんだった
ジャズピアニスト野口茜ちゃんが
飛び入り!

f:id:mimeyama:20180613091954j:image
連弾大会の前に
ミシェルカミロの「オンファイア」を
演奏してくれました!

 

 

私も、レ・フレール「On y va!」を田村はるみ先生と演奏。

f:id:mimeyama:20180613092152j:image


横浜チームの先生方が完璧なおもてなしで

お茶を用意くださり

先生方の持ち寄ったお菓子で

お土産袋を作成。

中身はこんな感じ

 

f:id:mimeyama:20180613092101j:image




ご参加の先生方のチームワークが素晴らしく

夢のような1日でした。f:id:mimeyama:20180613092556j:image

 

また秋ごろに企画したいと思います。

 

奈良 島村楽器セミナー

島村楽器奈良店セミナー終了!
ありがとうございました。

「好きな曲しかやってこない生徒はどうしたら」
というご質問をいただきました。
結局、こちらが押し付けてもムダなので

レッスンでの初見や連弾、グループレッスンなどて
たくさんの曲を耳にしてしってる曲好きな曲を増やす

好きな曲を一緒に探す

その上で、スケール全調
コードネームでの伴奏パターンを練習

さらに教本は簡単に思えるレベルまで落として少しずつ

でいくのはどうかな?と思います。

 

京都駅で時間がありましたので
「宝泉」に入ってみました。
冷たいお抹茶と生菓子に感激!!!f:id:mimeyama:20180607224126j:image


帰宅前に渋谷でライブ取材です。

 

宇治の三室戸寺で紫陽花、伊藤久右衛門パフェ

 

関西にはよく来ていますが、観光できるのは年に一度くらい。今日は、その日でした。

 

京都から奈良の途中にある宇治。

源氏物語の宇治十帖の「宇治」。

三室戸寺の紫陽花を見てきました。

 

しっとりと濃い緑。

浮き上がるような存在感、黒っぽい木のお寺。

淡いグラデーション、思い思いに色づく紫陽花。

f:id:mimeyama:20180605172126j:image
f:id:mimeyama:20180605172109j:image
f:id:mimeyama:20180605172209j:image
f:id:mimeyama:20180605172143j:image
f:id:mimeyama:20180605172151j:image
f:id:mimeyama:20180605172159j:image
f:id:mimeyama:20180605172133j:image
f:id:mimeyama:20180605172129j:image
f:id:mimeyama:20180605172155j:image

 

京阪「三室戸」駅の近くに、お茶のお店

伊藤久右衛門の本店がありました。

紫陽花パフェは売り切れてましたが

普通の「よくばりパフェ」を注文。

抹茶アイス

抹茶ゼリー

白玉団子

あんこ

みかん

わらび餅

抹茶団子

抹茶クッキー

生クリーム

 

なかなかのボリュームです。

あんこと抹茶ゼリーが最高!

 


f:id:mimeyama:20180605172206j:image
f:id:mimeyama:20180605172122j:image

宇治抹茶を振りかけていただきます。
f:id:mimeyama:20180605172147j:image
f:id:mimeyama:20180605172202j:image
f:id:mimeyama:20180605172140j:image

黄檗(おうばく)でJRに乗り換えて

奈良を目指します。

耳コピの生徒さん

譜読みができないで耳コピになってしまっている生徒さんがいてどうしたらいいのか。先生方からこの悩みを聞かない日はないくらいです。深刻な問題といっていいと思います。
対処方法はふたつあって、
まず、受け入れて、長所を伸ばす。苦手な譜読みのことはほどほどにして、タッチやリズム、音色、歌い方などを磨くこと。
あとは、読めるところまでレベルを落として読譜の練習をする。それだけでなく、プレリーディングやカナふりや数字譜などで初見の練習をする。
かなぁと思っています。
具体的にどの辺の本で、というのはセミナーで。

 

ムジカノーヴァ 次号から始まる斎藤守也さんの連載も、きっと耳コピ生徒さんのお役に立てるはずです。

 

ムジカノーヴァ 2018年7月号

ムジカノーヴァ 2018年7月号