音楽センスを伸ばしたい!

音楽ライター山本美芽による、ピアノレッスンに関する取材日記です。

セミナースケジュールはこちらです。 山本美芽オフィシャルサイト

教本の組み合わせかた

各地で教本セミナーを行いながら、

具体的な組み合わせや、使い方も、お話できたらなと思ってました。

企業秘密だけど、お話してくださる先生、いないかな、、、

素晴らしいベテラン指導者のお二人が、ふだんの教本組み合わせ、生徒さんごとの使い分け、お話くださいます。

めったに聞けない企業秘密ですよ‼︎‼︎

 

シンポジウム ピアノ教本、使いこなそう

指 導 教 材
[講師]
山本 美芽 三輪 昌代、古内 奈津子
[日程]
8/25(木)10:00-12:30(神奈川)
[会場]
カワイ横浜 イベントサロン「プラージュ」
(所在地:神奈川県横浜市中区相生町6-113)
[受講料]
会員(ピティナ会員・カワイ音研会会員) 2,500円
一般 3,000円
[内容]
「複数の教本を、どのように組み合わせて使ったらいいのかわからない」
「年齢・性別・性格によって、どんな教本を選べばいいのわからない」
こんな悩み、ありませんか?
今回のシンポジウムでは、指導経験の豊富な先生をパネリストにお迎えして、複数の教本の使いわけについて、実際の例をお話いただきます。
その後、パネリストが会場からの質問を受け付けるディスカッションの時間へ。
教本選びのポイントについて、参加者全員で深めていきます。
[問合せ先]
カワイ横浜
TEL:045-650-2351 FAX:045-650-2357
[主催]
カワイ横浜

 

 http://www.piano.or.jp/seminar/list/smmb_s_info/2013408

 

山本美芽セミナースケジュール、

山本美芽ライティングレッスンはこちら。
http://mimeyama.jimdo.com/home/

 

97回目のセミナー終了

f:id:mimeyama:20160720083737j:imagef:id:mimeyama:20160720083740j:image5・6・7月の怒涛のセミナーシーズン、きょうで終わりました。
きょうで、講師をはじめてから97回目の登壇でした。

ほんとにセミナー講師は面白い。というか原稿に書くことをその場でしゃべるトークライブ的な感覚でやっています。

その場で参加者のかたに手をあげてもらって「ちょっといいですか」と客席に突撃してインタビューしたり、ワークの時間つくってわぁ~っと盛り上げたり、ちょこっと話した脱線に反応がよくそれを延々と広げちゃったり、ご参加の先生と連弾してうまくいったり微妙にはずしてしまったり。何か言うと「うんうん」とうなずいてくださる方とそうでない方がいて面白かったり。

その場にいらっしゃる先生方、そして、セミナー構築にあたってネタを提供してくださるお友達の先生方、勉強させていただいている諸先生方、そして主催してくださる方々のおかげです。

あしたは終業式。あさってから夏休みなので、8月21日の国際フォーラムカンヅメセミナーまで、しばらくセミナーはおやすみ。
ちょっと寂しいですが、本を仕上げないと。あと、秋のひきあいに向けて、チェルニーと、三善メソードを練習です。汗

 

秋のセミナー予定

 

 

シンポジウム ピアノ教本、使いこなそう

指 導 教 材
[講師]
山本 美芽 三輪 昌代、古内 奈津子
[日程]
8/25(木)10:00-12:30(神奈川)
[会場]
カワイ横浜 イベントサロン「プラージュ」
(所在地:神奈川県横浜市中区相生町6-113)
[受講料]
会員(ピティナ会員・カワイ音研会会員) 2,500円
一般 3,000円
[内容]
「複数の教本を、どのように組み合わせて使ったらいいのかわからない」
「年齢・性別・性格によって、どんな教本を選べばいいのわからない」
こんな悩み、ありませんか?
今回のシンポジウムでは、指導経験の豊富な先生をパネリストにお迎えして、複数の教本の使いわけについて、実際の例をお話いただきます。
その後、パネリストが会場からの質問を受け付けるディスカッションの時間へ。
教本選びのポイントについて、参加者全員で深めていきます。
[問合せ先]
カワイ横浜
TEL:045-650-2351 FAX:045-650-2357
[主催]
カワイ横浜

 

山本美芽セミナースケジュール、

山本美芽ライティングレッスンはこちら。
http://mimeyama.jimdo.com/home/

 

ベートーヴェンピアノトリオ 街の歌 室内楽クラス2016 5回目

室内楽クラス終了! ベートーヴェンアノトリオ 街の歌 3楽章。バリエーションで、楽しいけれど、むっずかしい。


特に、このトリル、、、

 

f:id:mimeyama:20160714201755j:image

 

今月ば、毎日この箇所、片手練習。

 

弦の先生方と合わせたら、途中抜ける抜ける。

最後にあわせていただいたとき、やっと弦の音が聞こえてきました。

 

ほかに指摘いただいたのは、

タッカのリズムでスタッカートの際、長い音符の感じ方。


拍の感じ方。

 

自分の聞こえ方、感じ方、イメージする力の限界が全部音にでちゃうんですね。

 

細かい音の切り方、和音のバランス、弦とピアノ、ピアノの右手から左手への受け渡し、わずかなモタつき、弱いときの緊張感やエネルギー、休符の間に感じるべき32分音符。フレーズ終わりにしぼむのか、そのまま弾ききるのか。

 

気になることは増えてきました。

ピアノの先生、引退する前に

 

「友達の先生が、生徒がゼロになってしまって、レッスンの話ができなくなったのが寂しい」
 というお話、ピアノの先生から耳にします。
 
 音大卒業生みんながピアノの先生としてやっていけるだけの生徒さんは、いないのかもしれない。だからピアノの先生という仕事を続けることは静かなるサバイバルレースなのかもしれない。ご近所の先生同士は、ライバルといえばライバルで、片方が生き残れば、片方は引退しなければならないのかもしれない。

 いっぽう、一度は、生徒数が一桁となり、5人以下となり、引退を覚悟されていた先生、またいったん教室を閉じていた先生が私のセミナーに来てくださって、SNSを通じてつながることで、やりとりが始まり、生徒数が上向きになり、引退はなくなり単独発表会ができるまでに復活、そんな事も増えてきました。そして先生同士のつながりもSNSで生まれ、困ったときにはオープンに情報交換をしあって、助け合って問題解決をしている、そんな事例は膨大にあります。
 

名古屋で私のセミナー事務局をしてくださっている中塚先生は、引退寸前からのカムバック組。

「引退を覚悟していた先生。
それは私のこと。
救ってくれたのは友達でした。

「私はもうそんなに、先生をやる気力はないの。

 でも、いつも”教えたい、生徒さんのために役立ちたい”と言っていたさきちゃんなら、任せたい」

そう言われて引き受けた教室での、10人の生徒さんとの出会い。

その子たちも、進学などで抜けていって、半数になった頃教室が閉鎖となり、奇しくもそれが私の教室開業のきっかけとなりました。

「無謀」を「決断」して、「人のご縁」をつないできた私から言わせると、人とのつながりはとても大事。一見あんまりつながりがないかもしれない出会いでも」


 引退したくない方は、いろいろな方法がありますが、まず、ひきこもらずに、外に出ること。スマホかパソコンで、外からの情報を得ること。できれば、何かセミナーや地元の先生方の集まりに参加してほしいなと思います。もちろん、私のセミナーに来ていただいたらお話し、伺います。

 

 

 無料メールマガジン 音楽センスを伸ばしたい!
http://www.mag2.com/m/0000159195.html

 

http://mimeyama.jimdo.com/セミナー/

 

ピアノ教室の不審者対策

バレエの先生をめぐる怖い事件がありました。

ピアノ教室も、人ごとではありません。

 

ピアノは密室で1対1でレッスンします。お互いが安全な人である、という信頼関係は、大前提です。

 

さまざまな安全対策が考えられます。

ライティング研究会の先生方からは、次のような方法が寄せられました。

 

●ホームページの教室案内に、おとなの男性はお断りと書く

 

真面目にピアノを勉強したい男性には失礼ですが、自宅教室で密室の場合は、仕方ないですね。

 

●問い合わせの段階で、少しでも変と思ったらお断りして、会わない

 

恨みを買わないよう、失礼のない事務的な文でお断りする。

勝手に自宅教室に押しかけてくる事例もあるので、住所は町名まで、番地は公開しない。ホームページなどに、自宅外観写真は載せない。

 

お友達や知り合いで、不幸やコンプレックス、不満を抱えているかたから習いたいといわれた場合も注意が必要です。嫉妬や怒りのはけ口にされる怖れがあります。

 

●レッスン中も入り口は施錠する

 

●入会規約を作り、署名捺印してもらう。入会金をいただく。

 

●入会してから問題行動、迷惑行為〔教室備品の窃盗、レッスン時間を守らず他の生徒の邪魔をする、月謝滞納など〕があった場合は、すみやかに退会していただく。

 

問題行動はエスカレートするので、早めの対処が大切です。

 

また、予防策として

●毅然とした、スキがなく媚びない態度

 

生徒が少なくて困っているから、ちょっと変だけと、仕方ないと妥協は危険です。

 

●社会人の常識として、犯罪者やストーカーの特徴について知識を得る

 

育ちか良く、良い人に囲まれて育ってきた場合、人間の心には恐ろしい部分もあることを、本で知っておきましょう。事件ノンフィクションがおすすめです。

 

山本美芽セミナースケジュール、

山本美芽ライティングレッスンはこちら。
http://mimeyama.jimdo.com/home/

 

 

 

 

読まれるブログの3か条



 

読まれるブログの3か条

奈良ライティングセミナーで、お話させていただきました。

f:id:mimeyama:20160706180538j:image 

 

f:id:mimeyama:20160706180537j:image


●読まれるコツ3か条

第1条 読者の知りたいことを書く
第2条 具体的に書く
第3条 コンパクトにまとめる


その反対。

知りたいことが、書いてない。
抽象的で、イメージしにくい。
無駄にダラダラ長い。

 

具体的にどうしたらいいか、ひとりでは途方に暮れてしまう方には、ライティングセミナーや、ライティング個人指導で、改善のお手伝いをしています。

http://mimeyama.jimdo.com/%E3%82%BB%E3%83%9F%E3%83%8A%E3%83%BC/

 


朝は、近くの二月堂、春日大社奈良公園を散歩しました。f:id:mimeyama:20160706180254j:imagef:id:mimeyama:20160706180411j:imagef:id:mimeyama:20160706180532j:imagef:id:mimeyama:20160706180531j:image