音楽センスを伸ばしたい!

音楽ライター山本美芽による、ピアノレッスンに関する取材日記です。

セミナースケジュールはこちらです。 山本美芽オフィシャルサイト

2016-09-01から1ヶ月間の記事一覧

室内楽クラスきょうの課題

ベートーヴェンピアノトリオ 街の歌 1楽章 走らない 弦にエネルギーを供給 まだまだ課題山積みです。

10月のライティング個人指導 体験レッスン募集します

10月からライティング個人指導、おひとりあきがでました。 無料体験レッスン希望のかた1名募集します。 メールと月1回の電話レッスン。 基本的な文章力をつける、ブログやホームページ全般、またはセミナー講師デビューに向けたアドバイスや指導、セミナ…

バルトーク? スターウォーズみたいじゃない??

小3の息子にバルトークのピアノ協奏曲第1番を聞かせてみたら「スターウォーズみたいだね~」 解説書には「難解な第1番は・・・」とあるんですが スターウォーズといわれればなんかそういう感じもする。 にぎやかだし。 うちの息子は若干わたしがふだん聴い…

絶対的な譜読み、相対的な譜読み

ムジカノーヴァの来月号でも触れています。 絶対的な譜読みと、相対的な譜読み。 この用語は、私が作りました。 ここはドと、場所を覚えて読む読み方は 絶対的な読み方。 音程で、音符を模様のように読む読み方は 相対的な読み方。 どちらもバランスよくでき…

10月30日(日)奈良で1日カンヅメ ライティングセミナー

東京で好評いただいた、セミナー3回分を1日で行う 「1日カンヅメ ライティングセミナー」を奈良で行います。 前回、奈良ライティングセミナーのランチ会の様子。 「話がまとまらずレッスンが長くなってしまう」 「お手紙を配ったのに話が伝わっていない」…

奈良:生駒「はじめてのバルトーク ミクロコスモス」セミナーとワークショップ

10月30日は、大阪カンヅメライティングセミナー。 翌日10月31日月曜日に、奈良、生駒市あべありか先生のサロンで、 「はじめてのバルトーク ミクロコスモス」セミナーとワークショップを行います。キモカワイイ、と平成生まれの生徒に人気のミクロコスモス。…

文章を書く力は、絶対に必要

●ピアノの先生として、文章を書く力は絶対必要です。音楽の何が分かっているのか、ピアノ・レッスンで伝えたいことは何なのか。自分の奥底を探ったり、向き合ったり、保護者の本音を考えたり、あふれる情報を整理したりと、とても大変でした。でも、文章にす…

第3回 21世紀へのチェルニー 名古屋

名古屋での21世紀のチェルニー 第3回セミナー終了後しました!「初歩者のためのレクリエーション」、音友と全音ふたつの楽譜の見比べながらのひきあいが衝撃的だったようで、盛り上がりました‼︎‼︎ チェルニー 100のやさしいレクリエーション: NewEdition 解…

バルトークはキモカワイイ

【平成生まれのセンスは昭和と違う!】昨日セミナー後のランチ会で、かなり普通のそれほど練習してこない5年生にバルトークを聞かせたら気に入って、ものすごく練習してきた話がでました。 昭和世代の常識では、バルトークは難しい近現代の曲。ところがそう…

自分と息子のレッスン

朝、わたし。夕方、息子。多喜靖美先生のレッスン二往復。 私は、金曜日に名古屋でひきあいするチェルニー100のレクリエーションで、拍子感の特訓。 息子は、マイカパルやトンプソン2巻やバーナム1の音階やらを見ていただきました。 まだまだ課題が山積みで…

「おしみピアノ教室」弾きっこ (発表会)でレクチャー

日曜日に、カワイ横浜のサロン「プラージュ」にて、おしみピアノ教室(押見雅子先生)の中学高校生の「弾きっこ」(カジュアルな発表会)にて、ゲストとしてお招きいただき、「聴き方」について、レクチャーをしてきました。 押見先生の指導者としての実績は…

ブルクミュラーに入って挫折しないために

金曜日の教本セミナーでは、ブルクミュラーに入るためには最近の国産教本にプラスしてバイエルかチェルニーを足しておく方法がある、とお話ししました。 バイエルとチェルニー、それぞれ良いところがありますが、ぶっちゃけ、私の趣味では、チェルニーの方が…

合唱伴奏で、音が鳴る子、鳴らない子

合唱コンクール最近は、公立中学校でも公共の大ホール借りてやるところ多いです。 「電子ピアノで練習している子は、大ホールになると音が響かなくて鳴らないのが残念」 という声がピアノの先生方から聞こえてきます。 いろいろ家庭によって事情もあるでしょ…

良いライブは、良い脳内物質を出してくれる?

長年にライブに通っていて実感するのが、 良い演奏を生で聞くと、翌日からしばらく、身体が軽くやる気に満ちあふれるということです。 なんでだろうと思っていましたが、 最近では、おそらく、良い演奏を聴いて集中して楽しむことは、よい脳内物質を出してく…

ユーチューブで耳コピして楽譜は見ない。大丈夫?

最近、全国のピアノ教室で増えているのが、 ユーチューブで耳コピして、覚えて弾く生徒さん。 ジャズのアドリブを覚えるなら、すごく良い勉強法です。 でも、楽譜が全然読めなくて、クラシックを弾くために耳コピだと、先に進むにつれ、苦しくなります。 ク…

譜読みが苦手な場合はどうすれば?

きき覚えしてしまい譜読みを嫌がる生徒への指導法は、業界全体で取り組む大問題で、次の次の本で書きたいと思ってます。処方箋はともかく、どれぐらいいるんですかね、聞き覚えしちゃう子。 みなさんの教室にもいますか? うちの息子、まさにそれです。娘は…

ピアノの本 最新号にセミナーレポート掲載!

ピアノの本 最新号に、小金井の宮地楽器さんのセミナーレポートを掲載していただきました。セミナーレポートは数えきれないほど書いてきたし、インタビューを受けたことは何度かあるのだけれど、 紙媒体に自分のレポートをライターさんに書いていただいて載…

ブルグミュラーへの移行 テクニック ヤマハ横浜

9月9日(金)ヤマハ横浜での教本セミナーがあります。 第3回 ブルクミュラーへの移行(2)テクニック 会場:ヤマハミュージック 横浜店 3F(E教室) ブルクミュラーに入るために、テクニックはどれぐらいつけておけばいいのか、移行前によく使われているテキ…