音楽センスを伸ばしたい!

音楽ライター山本美芽による、ピアノレッスンに関する取材日記です。

セミナースケジュールはこちらです。 山本美芽オフィシャルサイト

現代の教本を現代の子どもたちに

f:id:mimeyama:20161018203154j:image

合唱伴奏で、否が応でも邦人作品に取り組まざるをえない生徒さんたちがたくさんいます。

指はしっかり動くようにしておきたい。さらに邦人作品の現代スタイルに、すんなり入っていけるように準備しておいてあげたい。

そのための「曲」もいいけれど、もっと、体系的にスタイルやパターンを覚えられる「ピアノ教本」とは?

 

研究の結果、バルトークのミクロコスモスと、三善晃先生の三善ピアノメソードをご紹介することにしました。

 

厚木カワイで、教本セミナー全9回の最終回。


「旋法(モード)や変拍子は最近のジャズに通じるところが多いとお話しがありました。現在のポピュラー曲にも変拍子などは沢山あるので、平成生まれの子どもたちには私たちが思っている以上にすんなり受け入れられそうです。Miyoshiピアノ・メソッドは、文章や曲名にも三善晃先生の思いが沢山詰まっているうえに、3の指から弾くなどロシアンメソッドの脱力奏法と通じる所があります」(岡澤みさ先生)

 

この日は音楽ライターならではのアプローチで、

ミクロコスモスのサウンドの魅力を紹介させていただきました。

現代のジャズに直結する教会旋法変拍子を弾きながら勉強できる本は、ミクロコスモスだけです。

全6巻ですが、1〜3巻でもかなり良い曲が入っていて、変拍子や旋法は体験できます。私は、ミクロコスモスはペースメソッド以降のアメリカの教本への影響がかなりあると見ています。

 

そして三善メソード。

今回は4巻に注目。指づかいにこだわりのあった三善先生が、おやゆびのくぐり について、徹底した訓練を美しい曲で練習できるよう、作ってくださった曲たち。バーナムのかわりに使えそうです。

 

三善先生がパリで勉強されたフランスの奏法はロシア奏法との共通点もあるので、そこもお話ししました。

 

1冊だけ見ていてはわからないピアノ教本どうしの関連が 、全体を見渡すなかで見えてくると、今

何が必要なのか、自然と浮かび上がってきます。

 

 

ピアノ教本比較セミナー

 

~ピアノ教本の歴史と概要~


 ヨーロッパで生まれたピアノ教本がアメリカ、
そして日本に輸入され、やがて日本で国産のピアノ教本が生まれます。
こうした歴史を踏まえ、いま人気のピアノ教本の中から
生徒さんのタイプ別に選び方を提案します。


バイエル(各社版) メトードローズ(音友)
トンプソン小さな手のためのピアノ教本(全音) 
ミクロコスモス1&2 (音友) ピアノの学校1 
コダーイこどもの音楽教育 
トンプソンはじめてのピアノ教本1(ヤマハ
バーナムピアノテクニック 導入書(全音) 
ペース 幼児用おんがくをはじめよう(音友)
バスティン ピアノベーシックス パーティー 
ルフレッドレッスンブックA 
スオミ・ピアノスクール(ヤマハ
ロシア奏法によるピアノ教本はじめの1歩 1(音友)
新版オルガンピアノの本 1 
うたとピアノの絵本1みぎて(音友)
ピアノランド1(音友)
ピアノひけるよジュニア1 
Miyoshiピアノメソード1(カワイ)
ゴーゴーピアノ1(サーベル社)
 練習しないで上達する 導入期のピアノ指導 呉暁(音友)

 

 

11月10日(木)表参道クラシックスペース
http://omotesando-musicstudio.com/
スタインウェイのセミコンのあるスタジオです。

東京メトロ(銀座線、半蔵門線、千代田線)表参道駅
B2出口(階段のみ)より徒歩2分
B3出口(エスカレーター)より徒歩2-3分

10:30~12:30
受講料: 4500円
定員:15名

講師:山本美芽(音楽ライター、ピアノ教本研究家)
お申し込み:http://mimeyama.jimdo.com/mail/ より11月10日受講希望と書いてご連絡ください。

 

 


セミナーとワークショップ

「はじめてのミクロコスモス
10月31日月曜日 10時半~12時半
アトリエ アルティカ 奈良県生駒市
受講費 3,500円 
テキスト バルトーク ミクロコスモス 音楽之友社
1&2巻、3巻、4巻、5巻
メッセージまたは
こちらに「奈良ミクロコスモス参加希望」と書いてお申し込みください。http://mimeyama.jimdo.com/mail/