音楽センスを伸ばしたい!

音楽ライター山本美芽による、ピアノレッスンに関する取材日記です。

セミナースケジュールはこちらです。 山本美芽オフィシャルサイト

【新刊】ピアノ指導者のためのピアノ教本ガイド

ピアノ指導者のためのピアノ教本ガイド

2017/5/10 発売予定
 
大変長らくお待たせいたしました。
ここ数年ずっと執筆していた、
ピアノ教本ガイドの出版が5月10日に決まりました。
 
1部 ピアノ教本の概観
 
2部 おもなピアノ教本について、くわしくガイド
 
3部 乗り換えなど実際の使い方、選び方
 
というような内容になっております。
 
教本をつくった著者の先生方、そして現場の先生方、両方に幅広く取材、さらには音楽教育のルーツについては大学院時代に学んだことも含めた内容となっています。
 
現状に即した、生徒に合った教本を選ぶための情報をまとめてみました。
 
ぜひご予約くださいませ。

 

ピアノ指導者のためのピアノ教本ガイド

ピアノ指導者のためのピアノ教本ガイド

 

 

 
 
 

滋賀 南草津 ロマン楽器にて教本セミナー

今日は初の滋賀セミナーでした。f:id:mimeyama:20170329180744j:image

 

 

立派なホールにヤマハのフルコン、プロジェクターまでご用意いただき、感激でした。

 

 

ロシアの影響、トンプソンの影響、バルトークミクロコスモスの影響、などを中心に、教本の歴史についてお話しました。

 

連弾のお手伝いいただいた深田紀美子先生、入江範子先生、ブログで告知くださった陰山加奈先生、ありがとうございました!

 

 

 

 

大学の先輩が、歌人になっていた

歌人の千葉聡さんは、学芸大の大学生協でお世話になった国語科の先輩です。
当時は愛称、さっしいさん。優しい先輩なんです。
たくさん悩みを聞いてもらったな。

今は、ちばさと。

毎日新聞の記事を見て、ツイッターアカウント探したら、いた! ツイッターに。さっそくフォローしたら、さっそくフォロー返してくれて、翌日には歌集を送ってくれました。

 

一気に読みました。

 

高校教師のさっしいさん。舞台は、さっしいさんか勤める横浜の戸塚高校。 

エッセイのなかに短歌が織り交ぜられる形式です。

 

ナイーブで優しくて、あったかいさっしいさんが、バスケ部の顧問に。運動苦手なんだそうです。自分へ吹奏楽部でファゴットだったんですって。ファゴットですよ。縁の下の力持ちで、めんどくさくて、繊細で、難しい、でも、実はみんなをあっといわせるようなインパクトのある音が出る楽器。いかにもさっしいさんらしい。

バスケに詳しいアスリートの先生が顧問に必要だ。さっしいさんは、バスケの顧問になってくれと頼みに行きます。

 

もう、青春ですよ。

わたしは1年だけ中学校で先生として教えていたときの気持ちが、アルバムをめくるように解凍されて、あちこち泣けて、しかたなかった。

 

だから何なのかを声高に叫ぶ本じゃない。

でも読み終わったら、じんわり、スッキリ、いい気分になれます。

 

今日の放課後、短歌部へ! (単行本)

今日の放課後、短歌部へ! (単行本)

 

 

 

 

サブバイエルひきあいセミナー 表参道

サブバイエルのひきあいセミナーでした。
2時間びっしり連弾大会。
すぐ使える曲満載。f:id:mimeyama:20170322122203j:image
サブバイエル著者の、宮本先生。

サブバイエル連弾1は、気合い入りすぎてセコンド必要以上に難しい曲も。爆 というあたりも見極めながら、生徒は四分音符だけど先生は八分音符、三連符で、リズムに慣れるソルフェージュを兼ねてたり、休符や休みがいい具合に入って先生パートを聴く仕掛けあり。

東京芸大作曲科卒業まもなかった若き日の宮本先生、つまずきポイントを先取りするようなアプローチ、オシャレな和音の仕込み具合、舌を巻くばかりです。1971年から続くベストセラーなのも納得。

 

サブバイエル(1) 全音子供のバイエル併用

サブバイエル(1) 全音子供のバイエル併用

 
サブバイエル(2) 全音子供のバイエル併用

サブバイエル(2) 全音子供のバイエル併用

 
サブバイエル(4) 全音子供のバイエル併用

サブバイエル(4) 全音子供のバイエル併用

 
サブバイエル連弾曲集(1) 全音子供のバイエル併用

サブバイエル連弾曲集(1) 全音子供のバイエル併用

 
サブバイエル(3) 全音子供のバイエル併用

サブバイエル(3) 全音子供のバイエル併用

 

 



次回は5月9日にバルトーク ミクロコスモス全巻ひきあいを渋谷のタカギクラヴィアさんで、スタインウェイ2台借りてやります。1台はフルコン‼︎

ピンとくる感覚

演奏しながら思っていることってほんとうにダイレクトに聴く人に伝わります。


うまく弾こう ➡ うまく弾きたいんだな
速く弾こう ➡ 速く弾きたいんだな
楽しく弾きたい ➡楽しく弾きたいんだな
曲からワクワクを感じてる➡ なんだかワクワクしてきたな、あれ?
胸キュンな気持ちを伝えたい ➡ 胸キュンな気持ちになるなあ、どうして?

 

CDを買ったりコンサートにいったり、人を動かすのは、最後のワクワクや胸キュンぐらいのレベルです。ちょっと楽しいぐらいでは足りません。

 

コンクール入賞、優勝、CDデビュー、すごいですけど、だから人が動く、食べられるなんてほど甘い世界じゃない。伝える力がある人しかお客さんは継続して来ない。生き残るのは、伝える力がある人。

 

ナントカに入賞とかそういう記号での評価でなく、実際に音から伝わるものを感じて好きかどうかで、みんな売れているんです。もちろん美女とかイケメンとか悲劇のヒロインとか話題があれば注目してもらえるとかのバイアスはありますけれども、演奏に伝える力がないと結局お客さんは減ります。

 

 

目先の結果だとか、数字やら世間の評価に踊らされることなく、ご自分のなかの聴いたときにピンとくるこないの感覚を大切にしてほしいということです。先生をされているかたは、そしてそれを生徒ちゃんたちにも伝えてほしい。

 

トップアーティストさんたちは、まあいちおう客席の埋まり具合やCDの売れ具合も気にはしていますけれども、99パーセントは、ピンとくるものってどんなものか、それをどう伝えるかについてばっかりずっと考え続けてます。 

春から夏のセミナー予定

春から夏にかけてのセミナースケジュールが決まってまいりました。ほとんど教本セミナーですね。
3/29 滋賀 ロマン楽器 教本セミナー  歴史と特徴
4/18 横浜・三響楽器中山店  教本セミナー 乗り換え
4/21 カワイ横浜 教本シンポジウム
4/27(木)渋谷 ギャラリーカサモト  教本セミナー 乗り換え
5/1(月)楽器センター金沢 教本セミナー 乗り換え
5/9(火)渋谷:ミクロコスモスひきあい
5/18(木) 島村楽器札幌クラシック店  教本セミナー 歴史と特徴
6/1 ヤマハ高崎 教本セミナー 譜読み
6/7(水)カワイ浜松10:00-12:00
6/23 カワイ仙台  教本セミナー 歴史と特徴

7/5  カワイ梅田  教本セミナー 譜読み
7/12(水)カワイ浜松10:00-12:00
9/6(水)カワイ浜松10:00-12:00